すべての公開記録
畜産用語辞典の取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
- 2021年9月2日 (木) 01:46 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「レバーソーセージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = レバーソーセージ | 読み = ればーそーせーじ | 英語表記 = liver sausage }} '''レバーソーセージ'''(ればーそーせーじ)は、豚肉や牛肉を挽き肉にして細切した肝臓を混合し、湯煮して作ったクックドソーセージの一種。 {{refguide}} ればーそーせーじ」)
- 2021年9月2日 (木) 01:35 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「レトルトパウチ食品」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = レトルトパウチ食品 | 読み = れとるとぱうちしょくひん | 英語表記 = retort pouch food }} '''レトルトパウチ食品'''(れとるとぱうちしょくひん)は、プラスチックフィルムもしくは金属箔またはこれらを多層に合わせて成形した容器(pouch)に、調整した食品を詰め、熱溶融により密封し、加圧加熱殺菌したもの。缶詰や瓶詰め…」)
- 2021年9月2日 (木) 01:33 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「レサズリン還元試験」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = レサズリン還元試験 | 読み = れさずりんかんげんしけん | 英語表記 = resazurin reduction test }} '''レサズリン還元試験'''(れさずりんかんげんしけん)は、原料乳などの微生物学的品質を判定する色素還元試験法の一種。レサズリンは牛乳を青く染めるが、微生物の代謝と増殖により還元されると紫赤色から淡紅…」)
- 2021年9月2日 (木) 01:24 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「レイヤー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = レイヤー | 読み = れいやー | 英語表記 = layer }} '''レイヤー'''(れいやー)は、1)植物タンニンなめしの製造の一工程。槽にタンニン液を入れ、その上にロッカーを終わった皮を1枚ずつ広げて皮の間にワットルパーク(タンニン剤)をまきながら重ねる。途中、液の更新と手返しを行う。2)産卵鶏をいう。 {{r…」)
- 2021年9月2日 (木) 01:18 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「冷凍」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 冷凍 | 読み = れいとう | 英語表記 = freezing | 参照 = 凍結肉 }} '''冷凍'''(れいとう)は、食肉を氷結点以下の温度に冷却すること。食肉の細胞(筋線維)の内外に氷の結晶ができるが、冷凍速度が速ければ速いほど氷の結晶が小さいので解凍のとき、細胞膜が破壊されて出るドリップの量が少ない。しかし産…」)
- 2021年9月1日 (水) 23:47 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「冷蔵肉」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 冷蔵肉 | 読み = れいぞうにく | 英語表記 = cold meat | 参照 = チルド肉 }} '''冷蔵肉'''(れいぞうにく)は、一般に凍結点以上の低温で貯蔵された食肉。食肉は通常低温下で熟成され、変化が進むので長期貯蔵に堪えないが、約1か月間は冷蔵可能。凍結肉より鮮度と風味がよく、輸入肉の品目の1つである。オ…」)
- 2021年9月1日 (水) 23:41 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「リンブルガーチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = リンブルガーチーズ | 読み = りんぶるがーちーず | 英語表記 = Limburger cheese }} '''リンブルガーチーズ'''(りんぶるがーちーず)は、ベルギーのリンブルグ地方が原産であるが、現在はドイツで多く作られている軟質チーズ。8cm立方あるいは角型(8cm×15cm×15cm)で重量は0.5kg~1kg。表面には''Brevibaucterium linens''の生育により粘質物…」)
- 2021年9月1日 (水) 23:38 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「rib loin」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = リブロース | 読み = りぶろーす | 英語表記 = rib loin | 参照 = 付図23 }} '''リブロース'''(りぶろーす)は、牛枝肉を細かく分割して得られるロイン(ロース)を切断したときの前の部分。 {{refguide}} りぶろーす」)
- 2021年9月1日 (水) 23:37 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「リトマス牛乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = リトマス牛乳 | 読み = りとますぎゅうにゅう | 英語表記 = litmus milk }} '''リトマス牛乳'''(りとますぎゅうにゅう)は、リトマスを加えて滅菌した牛乳培地。細菌の酸生産性あるいはアルカリ生産性を検査するのに用いられる。 {{refguide}} りとますぎゅうにゅう」)
- 2021年9月1日 (水) 23:35 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「リステリア」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = リステリア | 読み = りすてりあ | 英語表記 = Listeria }} '''リステリア'''(りすてりあ)は、0〜45℃で増殖する''Listeria monocytogenes''(血清型は13種類)を原因とするリステリア症は人獣共通感染症・食品媒介性感染症であり、欧米で大規模な食中毒が発生している。高齢者、免疫不全患者では重症化し(致死率20〜30%…」)
- 2021年9月1日 (水) 23:30 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「リオナソーセージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = リオナソーセージ | 読み = りおなそーせーじ | 英語表記 = Lyoner sausage }} '''リオナソーセージ'''(りおなそーせーじ)は、フランスのリヨン地方が起源のソーセージ。塩せきした豚肉を挽き肉にし、サイレントカッターで細切りした豚脂肪とグリーンピースなどのたね物を加え、牛小腸またはそれと同じサイ…」)
- 2021年8月31日 (火) 16:10 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ランプ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ランプ | 読み = らんぷ | 英語表記 = rump }} '''ランプ'''(らんぷ)は、イギリス式牛枝肉の分割法による部分肉名で、日本の規格でいうらんいちに該当する。 {{refguide}} らんぷ」)
- 2021年8月31日 (火) 15:35 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「卵白係数」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 卵白係数 | 読み = らんぱくけいすう | 英語表記 = albumen index }} '''卵白係数'''(らんぱくけいすう)は、卵白を平板上に割卵して、濃厚卵白の高さを濃厚卵白の最長径と最短径の平均値で割った値。鶏卵の鮮度表示に用いられる。新鮮卵の卵白係数は0.14~0.17であり、貯蔵中に濃厚卵白が水様化するにつれて減少…」)
- 2021年8月31日 (火) 12:10 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「黄身」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 黄身 | 読み = きみ | 英語表記 = egg yolk | 参照 = 付図19;付図20 }} '''黄身'''(きみ)は、卵黄を参照のこと。 {{refguide}} きみ」)
- 2021年8月31日 (火) 12:08 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「白身」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 白身 | 読み = しろみ | 英語表記 = albumen,; egg white | 参照 = 付図19;付図20 }} '''白身'''(しろみ)は、卵白を参照のこと。 {{refguide}} しろみ」)
- 2021年8月31日 (火) 12:05 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「卵白」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 卵白 | 読み = らんぱく | 英語表記 = albumen,; egg white | 参照 = 付図19;付図20 }} '''卵白'''(らんぱく)は、卵の白身(しろみ)のこと。卵黄の周囲に存在し、外水様卵白、濃厚卵白、内水様卵白およびカラザよりなる。濃厚卵白はそれ自身袋状の組織を形成し、一端は卵黄膜へ、他端は卵殻膜に付着し、その…」)
- 2021年8月31日 (火) 12:00 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ランチョンミート」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ランチョンミート | 読み = らんちょんみーと | 英語表記 = luncheon meat }} '''ランチョンミート'''(らんちょんみーと)は、ソーセージ用の煉り肉を、缶詰製品にしたもの。 {{refguide}} らんちょんみーと」)
- 2021年8月31日 (火) 11:58 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「卵重」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 卵重 | 読み = らんじゅう | 英語表記 = egg weight }} '''卵重'''(らんじゅう)は、鶏卵の重さは50gから60gのものが多いが、小は30g台から大は80g台まである。これはニワトリの品種、月齢、産卵の季節、個体差、飼料の質などによって異なる。鶏卵の大きさは商品価値にも影響するので、一般家庭向けにはあまり大きいも…」)
- 2021年8月31日 (火) 11:56 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ランシッド臭」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ランシッド臭 | 読み = らんしっどしゅう | 英語表記 = rancid flavor }} '''ランシッド臭'''(らんしっどしゅう)は、油脂あるいは油脂を多く含む食品を長期間貯蔵すると、しだいに遊離脂肪酸が増加し、風味が劣化する。このとき生ずる不快臭をランシッド臭という。牛乳、乳製品のランシッド臭は、牛乳自体あるい…」)
- 2021年8月31日 (火) 11:55 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「卵殻強度」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 卵殻強度 | 読み = らんかくきょうど | 英語表記 = egg shell strength }} '''卵殻強度'''(らんかくきょうど)は、卵殻の壊れにくさをいう。卵殻の厚さとの相関が高いが、卵殻の厚さは種々の要因によって変化するので、卵殻強度もそれに応じて変化する。とくにリン、カルシウムの給与量、遺伝、環境温度などによって影…」)
- 2021年8月31日 (火) 11:53 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「卵黄係数」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 卵黄係数 | 読み = らんおうけいすう | 英語表記 = yolk index }} '''卵黄係数'''(らんおうけいすう)は、平板上に割卵した卵内容物について、卵黄の高さを卵黄の直径で割った値。鶏卵の鮮度を示す値として広く用いられる。主として卵黄膜の劣化に関係した値で、新鮮卵では0.36~0.44であり、貯蔵中に減少する。 {{r…」)
- 2021年8月31日 (火) 11:49 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「卵黄」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 卵黄 | 読み = らんおう | 英語表記 = egg yolk | 参照 = 付図19;付図20 }} '''卵黄'''(らんおう)は、殻付卵の中心部にカラザで支持されて存在する黄色球状部分。一般に黄身(きみ)と呼ばれる。50%以上は固形分で、蛋白質と脂質の比がおよそ1:2であり、脂質のほとんどはリポ蛋白質として存在する。薄い卵黄腺…」)
- 2021年8月31日 (火) 11:47 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「卵液」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 卵液 | 読み = らんえき | 英語表記 = liquid egg | 参照 = 液卵 }} '''卵液'''(らんえき)は、液卵を参照のこと。 {{refguide}} らんえき」)
- 2021年8月31日 (火) 11:46 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「裸皮」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 裸皮 | 読み = らひ | 英語表記 = pelt }} '''裸皮'''(らひ)は、石灰漬けして脱毛した皮のこと。 {{refguide}} らひ」)
- 2021年8月31日 (火) 11:39 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ラテブラ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ラテブラ | 読み = らてぶら | 英語表記 = latebra | 参照 = 付図20 }} '''ラテブラ'''(らてぶら)は、白色卵黄を参照のこと。 {{refguide}} らてぶら」)
- 2021年8月31日 (火) 11:33 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ラクトフェリン」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ラクトフェリン | 読み = らくとふぇりん | 英語表記 = lactoferrin }} '''ファクトフェリン'''(らくとふぇりん)は、牛乳のホエー蛋白質の一種で、常乳中に約0.01%含まれる。人乳中には約0.3%含まれており、唾液や涙などの体液中にも含まれる。分子量は約78,000で、1分子当たり2原子の鉄と結合し、鉄要求性の…」)
- 2021年8月31日 (火) 11:30 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ラクトアイス」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ラクトアイス | 読み = らくとあいす | 英語表記 = lact ice;lacto ice;(和製英語) }} '''ラクトアイス'''(らくとあいす)は、アイスクリーム類の一種で、乳固形分3%以上、1g当たりの細菌数5万以下、大腸菌群陰性と規定される。 {{refguide}} らくとあいす」)
- 2021年8月31日 (火) 11:16 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ラクターゼ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ラクターゼ | 読み = らくたーぜ | 英語表記 = lactase | 参照 = β-ガラクトシダーゼ }} '''ラクターゼ'''(らくたーぜ)は、β-ガラクトシダーゼを参照のこと。 {{refguide}} らくたーぜ」)
- 2021年8月31日 (火) 11:15 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ラード」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ラード | 読み = らーど | 英語表記 = lard | 参照 = 豚脂 }} '''ラード'''(らーど)は、豚脂を参照のこと。 {{refguide}} らーど」)
- 2021年8月31日 (火) 11:13 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ヨーグルト」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ヨーグルト | 読み = よーぐると | 英語表記 = yoghurt }} '''ヨーグルト'''(よーぐると)は、牛乳または脱脂乳に乳酸菌を接種して一定温度に保持し、乳酸発酵によりプリン状に固まらせた製品。プレーンヨーグルトの他に、甘味料、香料、フルーツなどを添加することも多い。爽快な酸味と特有の風味を…」)
- 2021年8月31日 (火) 11:10 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ヨーク」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ヨーク | 読み = よーく | 英語表記 = yolk | 参照 = 羊毛脂;スイント }} '''ヨーク'''(よーく)は、脂付き羊毛(原毛)に付着している羊毛脂(ウールグリース)とスイントが一緒になっているものの総称。ヨークは原毛重量の約30%に達することがあり、ヨークの多い原毛ほど洗浄羊毛の歩留りが低くなる。回収された…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:59 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「羊毛脂」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 羊毛脂 | 読み = ようもうし | 英語表記 = wool grease }} '''羊毛脂'''(ようもうし)は、皮脂腺から分泌され、羊毛に粘着している脂肪。原毛を有機溶剤で処理して羊毛脂を抽出し、溶剤を除去すると、精製グリースが得られる。精製グリースはラノリン(lanoline)と呼ばれ、軟膏やクリームなど化粧品の基材として…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:56 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「羊毛」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 羊毛 | 読み = ようもう | 英語表記 = wool | 参照 = クリンプ }} '''羊毛'''(ようもう)は、ヒツジから刈り取られ、利用される動物性繊維原料。羊毛には多くの種類があり、原料羊毛の品質、性状が羊毛製品に及ぼす影響は大きい。ヒツジは3つのタイプの毛、羊毛(wool)、粗毛(hair)、ケンプ(kemp)を生産する。ケン…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:52 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「湯剥ぎ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 湯剥ぎ | 読み = ゆはぎ | 英語表記 = dehairing,; scalding | 参照 = 剝皮 }} '''湯剥ぎ'''(ゆはぎ)は、ブタの枝肉生産において、と畜し放血後、と体を温湯中に浸漬して脱毛しやすくした上で、脱毛機で脱毛する作業。湯剥ぎで脱毛しても一部に残った毛は手作業で毛剃りを行ったり、強力なバーナーで…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:48 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「湯煮」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 湯煮 | 読み = ゆに | 英語表記 = cooking }} '''湯煮'''(ゆに)は、食肉製品を製造する過程で加熱する工程。湯の温度70~80℃で、製品の中心温度60~70℃で終了するのが普通である。 {{refguide}} ゆに」)
- 2021年8月31日 (火) 01:42 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「UHT滅菌乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = UHT滅菌乳 | 読み = ゆーえっちていーめっきんにゅう | 英語表記 = UHT sterilized milk | 参照 = ロングライフミルク }} '''UHT滅菌乳'''(ゆーえっちていーめっきんにゅう)は、ロングライフミルクを参照のこと。 {{refguide}} ゆーえっちていーめっきんにゅう」)
- 2021年8月31日 (火) 01:41 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「UHT加熱」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = UHT加熱 | 読み = ゆーえっちていーかねつ | 英語表記 = UHT(ultra-high temperature)heating | 参照 = 超高温加熱 }} '''UHT加熱'''(ゆーえっちていーかねつ)は、超高温加熱を参照のこと。 {{refguide}} ゆーえっちていーかねつ」)
- 2021年8月31日 (火) 01:39 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「山羊乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 山羊乳 | 読み = やぎにゅう | 英語表記 = goat milk }} '''山羊乳'''(やぎにゅう)は、牛乳よりもカゼインが少なく、ホエー蛋白質に富み、脂肪量が多く、脂肪球は細かい。人乳に似て消化しやすく、栄養価も高い。バター、チーズを製造することができる。 {{refguide}} やぎにゅう」)
- 2021年8月31日 (火) 01:36 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「山羊肉」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 山羊肉 | 読み = やぎにく | 英語表記 = goat meat,; chevon }} '''山羊肉'''(やぎにく)は、特有な臭気があるため、沖縄以外では消費量は多くないが、沖縄では山羊肉料理が盛んであり、本土から年間7,000頭、ニュージーランドから160t輸入されている。沖縄の食文化である。 {{refguide}} やぎにく」)
- 2021年8月31日 (火) 01:30 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「モルタデラソーセージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = モルタデラソーセージ | 読み = もるたでらそーせーじ | 英語表記 = Mortadella sausage }} '''モルタデラソーセージ'''(もるたでらそーせーじ)は、イタリア北部ボロニア地方が起源のソーセージ。豚肉および牛肉に、湯を通した角切りの脂肪を加え、ウシの盲腸や膀胱に詰めて、燻煙・加熱して作る。 {{refguid…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:27 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「モヘア」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = モヘア | 読み = もへあ | 英語表記 = mohair }} '''モヘア'''(もへあ)は、アンゴラ山羊から採った毛。長さ12~30cm、直径0.03~0.05mmぐらい、純白または銀白色で、光沢と弾力性が優れているが、クリンプが少なく、縮充性に乏しい。1頭からの産毛量は2.5kg、春季換毛の直前に剪毛する。おもに薄地の夏服地、高…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:24 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「緬羊肉」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 緬羊肉 | 読み = めんようにく | 英語表記 = mutton }} '''緬羊肉'''(めんようにく)は、生後1か年以上経過した成緬羊の羊肉をマトンと呼び、生後1か年未満の子羊肉をラムと呼んで区別する。しかし、国によって多少分類が異なり、オーストラリアでは15か月未満のものをラム、離乳直後のものをミルクラムと呼び…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:20 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「緬毛」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 緬毛 | 読み = めんもう | 英語表記 = wool | 参照 = 羊毛 }} '''緬毛'''(めんもう)は、羊毛、カシミア毛、アルパカ毛などのように柔かい毛を総称して緬毛と呼ぶことがある。 {{refguide}} めんもう」)
- 2021年8月31日 (火) 01:19 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「免疫定量法」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 免疫定量法 | 読み = めんえきていりょうほう | 英語表記 = immunoassay | 参照 = イムノアッセイ }} '''免疫定量法'''(めんえきていりょうほう)は、イムノアッセイを参照のこと。 {{refguide}} めんえきていりょうほう」)
- 2021年8月31日 (火) 01:17 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「免疫グロブリン」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 免疫グロブリン | 読み = めんえきぐろぶりん | 英語表記 = immunoglobulin }} '''免疫グロブリン'''(めんえきぐろぶりん)は、形質細胞が産生する蛋白質で、電気泳動において、おもにガンマーグロブリン分画に含まれる。抗原決定基との特異的な結合部位を含む可変部と、抗原との結合後、抗原処理反応に関わる…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:12 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「免疫寛容」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 免疫寛容 | 読み = めんえきかんよう | 英語表記 = immunological tolerance }} '''免疫寛容'''(めんえきかんよう)は、普通ならば免疫応答を誘発する抗原に対して免疫系が特異的に無応答になっている状態。胎生期および新生子期に接触した抗原、あるいは成熟動物でも長期にわたり大量に接触した抗原に特異的に応答する[…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:10 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「免疫アジュバント」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 免疫アジュバント | 読み = めんえきあじゅばんと | 英語表記 = immunological adjuvant }} '''免疫アジュバント'''(めんえきあじゅばんと)は、免疫応答の調節(促進、抑制)活性を有する物質のこと。抗原刺激の持続と免疫応答の促進を目的として、抗原を投与する際にアラセルA油と流動パラフィンとの混合物(フロイント…」)
- 2021年8月31日 (火) 01:01 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「免疫」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 免疫 | 読み = めんえき | 英語表記 = immunity,; immunization }} '''免疫'''(めんえき)は、1)特定の病原体に対する動物の抵抗性。体液性免疫と細胞性免疫とに分けられ、先天性免疫、後天性免疫などがある。<br> 2)抗原を非経口的に体内に投与し、抗体産生、リンパ球の感作を促すこと。 {{refguide}} Category:…」)
- 2021年8月30日 (月) 23:56 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「滅菌乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 滅菌乳 | 読み = めっきんにゅう | 英語表記 = sterilized milk | 参照 = 殺菌 }} '''滅菌乳'''(めっきんにゅう)は、牛乳中のすべての微生物を完全に死滅させた牛乳。牛乳を瓶に充填し、115~120℃で15~20分加熱した瓶装滅菌乳や、超高温加熱した後、無菌充填した牛乳がある。後者は、風味も栄養価も殺菌…」)
- 2021年8月30日 (月) 23:52 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「滅菌」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 滅菌 | 読み = めっきん | 英語表記 = sterilization }} '''滅菌'''(めっきん)は、微生物を、胞子をも含めて、完全に死滅させて無菌状態にすることで、有害菌のみの死滅を目的とする殺菌と区別されることが多い。 {{refguide}} めっきん」)