すべての公開記録
畜産用語辞典の取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
- 2021年8月29日 (日) 19:26 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ホエイ」を削除しました (内容:「{{辞書情報 | 用語 = ホエイ | 読み = ほえい | 英語表記 = whey }} '''ホエイ'''(ほえい)は、牛乳または脱脂乳にレンネットまたは酸を加えて、生成するカードを除いた残りの、透明で蛍光を帯びた黄緑色の液体。その固形分は6~7%で、主成分は乳糖である。そのほか…」、投稿者は「Jin.kato」のみ (トーク))
- 2021年8月29日 (日) 19:25 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ホエー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ホエー | 読み = ほえー | 英語表記 = whey }} '''ホエー'''(ほえー)は、牛乳または脱脂乳にレンネットまたは酸を加えて、生成するカードを除いた残りの、透明で蛍光を帯びた黄緑色の液体。その固形分は6~7%で、主成分は乳糖である。そのほかに少量の蛋白質(ホエー蛋白質)、灰分、脂肪、水溶性ビタ…」)
- 2021年8月29日 (日) 19:24 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ホエイ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ホエイ | 読み = ほえい | 英語表記 = whey }} '''ホエイ'''(ほえい)は、牛乳または脱脂乳にレンネットまたは酸を加えて、生成するカードを除いた残りの、透明で蛍光を帯びた黄緑色の液体。その固形分は6~7%で、主成分は乳糖である。そのほかに少量の蛋白質(ホエイ蛋白質)、灰分、脂肪、水溶性ビタ…」)
- 2021年8月29日 (日) 19:20 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「紡毛」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 紡毛 | 読み = ぼうもう | 英語表記 = clothing wool }} '''紡毛'''(ぼうもう)は、ノイルやぼろ布から回収した再生羊毛を方向をそろえずに紡毛機にかけたもの。この紡毛を紡績してえられる紡毛糸(woolen yarn)は繊維の配列が乱れているので、けばが多く、手触りが柔らかく、梳毛糸に比べて太いのが特長である。フ…」)
- 2021年8月29日 (日) 19:09 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「紡織繊維」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 紡織繊維 | 読み = ぼうしょくせんい | 英語表記 = textile fiber }} '''紡織繊維'''(ぼうしょくせんい)は、紡織すなわち紡績と機織によってわれわれの被服や服飾などの用に供する繊維をいう。紡織繊維の共通する特性は長さが直径よりはるかに大きいことである。天然繊維は比較的短い繊維長を持ち、人造繊維の大…」)
- 2021年8月29日 (日) 19:07 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「防縮」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 防縮 | 読み = ぼうしゅく | 英語表記 = shrink control }} '''防縮'''(ぼうしゅく)は、洗濯などによって織物類が収縮するのをあらかじめ防止すること。防縮処理(または防縮加工)には物理的処理と化学的処理がある。前者として、スチーミングと湯のし法が毛織物に、サンホライジング法が木綿とスフに用…」)
- 2021年8月29日 (日) 18:34 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「放血」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 放血 | 読み = ほうけつ | 英語表記 = bleeding }} '''放血'''(ほうけつ)は、と畜で儀式用を除いては、失神させた後、ウシ、ヒツジでは頸動脈と頸静脈を、ブタでは前大動脈を切断して血液を流出させる。これを放血という。 {{refguide}} ほうけつ」)
- 2021年8月29日 (日) 18:32 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ホイッピングクリーム」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ホイッピングクリーム | 読み = ほいっぴんぐくりーむ | 英語表記 = whipping cream }} '''ホイッピングクリーム'''(ほいっぴんぐくりーむ)は、脂肪率40~50%のホイップ用クリーム。あるいはクリームを撹拌して微細な気泡をクリーム中に吹き込み泡立たせたクリームの総称。 {{refguide}} ほいっぴんぐくりーむ」)
- 2021年8月29日 (日) 18:28 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ベンズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ベンズ | 読み = べんず | 英語表記 = bend }} '''ベンズ'''(べんず)は、皮のバット部(肩部、腹部を除いた背と尻の部分)を背の中心から2分したもの。 {{refguide}} べんず」)
- 2021年8月29日 (日) 18:26 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ベロア革」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ベロア革 | 読み = べろあがわ | 英語表記 = velour leather }} '''ベロア革'''(べろあがわ)は、成牛皮のクロムなめし革の肉面をサンドペーパーで起毛してビロード状に柔らかく仕上げた革。スエード革より毛足が長く粗い。靴用甲革、衣料用革、バック用革に用いられる。床革(とこがわ)を原料としたものを床ベ…」)
- 2021年8月29日 (日) 18:20 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ベルト革」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ベルト革 | 読み = べるとがわ | 英語表記 = belting leather }} '''ベルト革'''(べるとがわ)は、機械用ベルトあるいは腰ベルトに使用する革。前者は植物タンニンなめし革で広く使用されたが、現在は合成物に変わった。後者はクロムなめし革も使用される。 {{refguide}} べるとがわ」)
- 2021年8月29日 (日) 18:18 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ヘヤースリップ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ヘヤースリップ | 読み = へやーすりっぷ | 英語表記 = hair slip }} '''ヘヤースリップ'''(へやーすりっぷ)は、皮革製造において皮が腐敗して毛が抜けやすくなっていること。あまりひどくなければ革とすることができる。原皮の品質を判定する方法の1つ。 {{refguide}} へやーすりっぷ」)
- 2021年8月29日 (日) 18:15 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ペットフード安全法」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ペットフード安全法 | 読み = ぺっとふーどあんぜんほう | 英語表記 = pet food safety law }} '''ペットフード安全法'''(ぺっとふーどあんぜんほう)は、「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」が正式名称。ペットフードの安全性確保を目的として制定され、2009年6月に施行。 {{refguide}} Category:へ|ぺっとふーどあん…」)
- 2021年8月29日 (日) 02:54 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ヘッドチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ヘッドチーズ | 読み = へっどちーず | 英語表記 = head cheese }} '''ヘッドチーズ'''(へっどちーず)は、原料のブタの皮、鼻、耳、唇、舌、心臓などはよく煮て、適当な大きさに切断し、ゼラチンと混合してケーシング(豚胃や牛大腸)に詰め、加熱し、ときに燻煙して作ったクックドソーセー…」)
- 2021年8月29日 (日) 02:51 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ヘッド」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ヘッド | 読み = へっど | 英語表記 = head }} '''ヘッド'''(へっど)は、原皮裁断部位の名称で、頭部から頚部を指す。 {{refguide}} へっど」)
- 2021年8月29日 (日) 02:50 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ベーチング」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ベーチング | 読み = べーちんぐ | 英語表記 = bating }} '''ベーチング'''(べーちんぐ)は、皮革製造の準備工程中の一作業。柔軟で伸びがあり、銀面が平滑できれいな革とするために、石灰漬け、脱毛を終えた裸皮を蛋白質分解酵素で処理する作業。通常、脱灰と同時に行われる。ブタやウシの膵臓か…」)
- 2021年8月29日 (日) 02:45 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「蛋白質のβシート構造」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 蛋白質のβシート構造 | 読み = たんぱくしつのべーたしーとこうぞう | 英語表記 = β-sheet structure }} '''蛋白質のβシート構造'''(たんぱくしつのべーたしーとこうぞう)は、蛋白質やポリペプチド鎖のとる二次構造の一種で、αヘリックスに対する呼称。βシートはのびたポリペプチド鎖構造を意味する。鎖間が水素結合…」)
- 2021年8月29日 (日) 02:39 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「β-ガラクトシダーゼ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = β-ガラクトシダーゼ | 読み = べーたがらくとしだーぜ | 英語表記 = β-galactosidase | 参照 = ラクターゼ }} '''β-ガラクトシダーゼ'''(べーたがらくとしだーぜ)は、糖のβガラクトシド結合を切る酵素の総称。牛乳中の乳糖(ラクトース)はこの酵素によって、ガラクトースとグルコースに分解されて吸収される…」)
- 2021年8月29日 (日) 02:35 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「β-ラクトグロブリン」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = β-ラクトグロブリン | 読み = べーたーらくとぐろぶりん | 英語表記 = β-lactoglobulin }} '''β-ラクトグロブリン'''(べーたーらくとぐろぶりん)は、牛乳のホエー蛋白質の一種。常乳に約0.4%含まれる。分子量約18,000で、レチノールを結合する性質を持つ。ペプシンで消化されにくいため、牛乳アレルギーの主因物…」)
- 2021年8月29日 (日) 02:32 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「スモークドベーコン」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = スモークドベーコン | 読み = すもーくどべーこん | 英語表記 = bacon }} '''スモークドベーコン'''(すもーくどべーこん)は、ベーコンを参照のこと。 {{refguide}} すもーくどべーこん」)
- 2021年8月29日 (日) 02:30 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ベーコン」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ベーコン | 読み = べーこん | 英語表記 = bacon }} '''ベーコン'''(べーこん)は、ブタのばら肉の部分の意味であるが、一般的にはブタのばら肉を塩せきし、燻煙して作った食肉製品を指し、スモークドベーコン(smoked bacon)ともいう。 {{refguide}} べーこん」)
- 2021年8月29日 (日) 02:29 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「粉末ホエー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 粉末ホエー | 読み = ふんまつほえー | 英語表記 = whey powder,; dried whey }} '''粉末ホエー'''(ふんまつほえー)は、ホエーを乾燥して粉末状にしたもの。微細な粉末でわずかに甘味がある。製パン、製菓、スープ、チーズスプレッド、飼料などに用いられる。 {{refguide}} ふんまつほえー」)
- 2021年8月29日 (日) 02:19 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「粉乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 粉乳 | 読み = ふんにゅう | 英語表記 = milk powder,; dried milk }} '''粉乳'''(ふんにゅう)は、牛乳特有の性状をできるだけ変えないように、水分を除いて粉末状にしたもの。全脂粉乳、脱脂粉乳、調製粉乳などがある。 {{refguide}} ふんにゅう」)
- 2021年8月29日 (日) 02:17 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プラスチックカードチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プラスチックカードチーズ | 読み = ぷろぼろんちーず | 英語表記 = Plastic curd cheese }} '''プラスチックカードチーズ'''(ぷらすちっくかーどちーず)は、プロボロンチーズを参照のこと。 {{refguide}} ぷろぼろんちーず」)
- 2021年8月29日 (日) 02:12 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プロボロンチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プロボロンチーズ | 読み = ぷろぼろんちーず | 英語表記 = Provolone cheese }} '''プロボロンチーズ'''(ぷろぼろんちーず)は、イタリア原産の硬質チーズで、プラスチックカードチーズともいわれる。形は洋梨形、円筒形、ソーセージ形など多種多様である。 {{refguide}} ぷろぼろんちーず」)
- 2021年8月29日 (日) 02:08 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プロバイオティクス」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プロバイオティクス | 読み = ぷろばいおてぃくす | 英語表記 = probiotics | 参照 = 腸内細菌 }} '''プロバイオティクス'''(ぷろばいおてぃくす)は、ヒトや動物などの宿主の腸内菌叢のバランスを改善することにより宿主にとって有益な作用をもたらし得る生きた微生物と定義されている。プロバイオティクスとして用いられ…」)
- 2021年8月29日 (日) 02:04 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プロセスチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プロセスチーズ | 読み = ぷろせすちーず | 英語表記 = processed cheese }} '''プロセスチーズ'''(ぷろせすちーず)は、種類、熟成度の異なるナチュラルチーズを粉砕し、乳化剤を加え、加熱融解して、成型包装したもの。広義のプロセスチーズにはチーズフード、チーズスプレッド、その他のチーズ加工品が含…」)
- 2021年8月29日 (日) 01:59 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プロシュット」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プロシュット | 読み = ぷろしゅっと | 英語表記 = prosciutto | 参照 = パルマハム }} '''プロシュット'''(ぷろしゅっと)は、プロシュートを参照のこと。 {{refguide}} ぷろしゅっと」)
- 2021年8月29日 (日) 01:56 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プロシュート」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プロシュート | 読み = ぷろしゅーと | 英語表記 = prosciutto | 参照 = パルマハム }} '''プロシュート'''(ぷろしゅーと)は、豚もも肉を原料としたイタリアのハムの総称。プロシュット(prosciutto)とも呼ばれる。わが国ではイタリア産、またはイタリア式の燻製しない生ハムのことを指す。パルマ産、サン・ダニエーレ…」)
- 2021年8月29日 (日) 01:53 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プレバイオティクス」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プレバイオティクス | 読み = ぷればいおてぃくす | 英語表記 = prebiotics }} '''プレバイオティクス'''(ぷればいおてぃくす)は、ヒトや動物などの宿主にとって有用な菌を選択的に増殖させる機能を有した(食品)成分のことで、ビフィズス菌に対してはオリゴ糖や食物繊維などが該当する。 {{refguide}} Category:ふ|ぷ…」)
- 2021年8月28日 (土) 01:08 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「剥皮」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 剥皮 | 読み = はくひ | 英語表記 = skinning | 参照 = 皮剥ぎ }} '''剥皮'''(はくひ)は、と畜場でと畜解体して枝肉とする際、剥皮刀を使って真皮に沿って皮を除く操作。近年はブタの剥皮に機械(ハイドストリッパー)を用いたり、ウシの剥皮に電動式の剥皮刀を使用している。 {{refguide}} Category:は|は…」)
- 2021年8月28日 (土) 01:05 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「フレッシング」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = フレッシング | 読み = ふれっしんぐ | 英語表記 = fleshing }} '''フレッシング'''(ふれっしんぐ)は、皮革製造の準備工程中の一作業。水漬けあるいは石灰漬けのあと、皮の肉面の皮下結合組織やそこに付着している脂肪や肉片を削り取って、以後の作業で薬品の作用が均一に進行するようにする作業。剥皮直後…」)
- 2021年8月28日 (土) 01:02 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「フレッシュチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = フレッシュチーズ | 読み = ふれっしゅちーず | 英語表記 = fresh cheese }} '''フレッシュチーズ'''(ふれっしゅちーず)は、熟成せずに販売、消費されるチーズの総称。カテージチーズ、クワルク、クリームチーズなど。 {{refguide}} ふれっしゅちーず」)
- 2021年8月28日 (土) 01:01 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「フレッシュソーセージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = フレッシュソーセージ | 読み = ふれっしゅそーせーじ | 英語表記 = fresh sausage }} '''フレッシュソーセージ'''(ふれっしゅそーせーじ)は、練り肉をケーシングに詰めただけのもので、食べるときに焼いたり、湯煮して加熱する。発色剤の添加は行っていない。わが国では生ソーセージとして取り扱っている。 {{ref…」)
- 2021年8月28日 (土) 00:58 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プレスハム」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プレスハム | 読み = ぷれすはむ | 英語表記 = press ham }} '''プレスハム'''(ぷれすはむ)は、小肉塊を塩せきし、つなぎの練り肉を加えたものに、調味料・香辛料を加えて混合し、ケーシングに詰めたのち、燻煙し、加熱したもの、ハムとソーセージの中間的な食肉製品といえるもので、わが国で工夫…」)
- 2021年8月28日 (土) 00:50 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「フレーバー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = フレーバー | 読み = ふれーばー | 英語表記 = flavor | 参照 = 風味 }} '''フレーバー'''(ふれーばー)は、風味を参照のこと。 {{refguide}} ふれーばー」)
- 2021年8月28日 (土) 00:48 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プレート」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プレート | 読み = ぷれーと | 英語表記 = plate | 参照 = 付図23 }} '''プレート'''(ぷれーと)は、牛半丸枝肉のアメリカ式カットによる部分肉名。わが国の規格のともばらの一部。イギリス、オーストラリア式の分割ではナーベルエンドブリスケット(brisket vavel end)に当たる。 {{refguide}} ぷれーと」)
- 2021年8月28日 (土) 00:44 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ブルーミング」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ブルーミング | 読み = ぶるーみんぐ | 英語表記 = blooming }} '''ブルーミング'''(ぶるーみんぐ)は、食肉の表面がオキシミオグロビンの鮮紅色によって美しい外観を呈した状態。暗赤色の牛肉などを空気に暴露すると起こる現象。 {{refguide}} ぶるーみんぐ」)
- 2021年8月28日 (土) 00:41 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ブルーチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ブルーチーズ | 読み = ぶるーちーず | 英語表記 = blue cheese }} '''ブルーチーズ'''(ぶるーちーず)は、牛乳から作られるロックフォール型チーズ。''Penicillium roqueforti''を用い、切断面に青い斑紋を示す。アメリカ、カナダ、北欧諸国などで多く生産される。 {{refguide}} ぶるーちーず」)
- 2021年8月28日 (土) 00:39 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「プリパッケージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = プリパッケージ | 読み = ぷりぱっけーじ | 英語表記 = prepackage }} '''プリパッケージ'''(ぷりぱっけーじ)は、食品を販売するに先だって包装すること。とくに透明または不透明な合成樹脂系のフィルムで包装すること。 {{refguide}} ぷりぱっけーじ」)
- 2021年8月28日 (土) 00:37 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ブリックチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ブリックチーズ | 読み = ぶりっくちーず | 英語表記 = Brick cheese }} '''ブリックチーズ'''(ぶりっくちーず)は、アメリカ原産の半硬質チーズ。長方形(25cm×13cm×8cm)で重量は約2.3kg。弾力性があり、多数のホールを有し、やや刺激的で甘い風味を持つ。名称は、形状が煉瓦(ブリック)に似ていることと、圧搾に煉瓦を用いる…」)
- 2021年8月28日 (土) 00:29 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ブリーチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ブリーチーズ | 読み = ぶりーちーず | 英語表記 = Brie cheese }} '''ブリーチーズ'''(ぶりーちーず)は、フランス原産の軟質白かびチーズ。直径14~40cm、厚さ3.2~4.3cm、重量0.5~3kg。牛乳、脱脂乳、または部分脱脂乳から製造され、独特の鋭い味とアンモニア性の香りを有する。カマンベールチーズに似ている。 {{ref…」)
- 2021年8月28日 (土) 00:26 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「フリース」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = フリース | 読み = ふりーす | 英語表記 = fleece }} '''フリース'''(ふりーす)は、羊体上の羊毛は鱗片でからみあっているので、これを剪毛するとき、腹部で左右に切り開いた毛皮のような形で刈り採れる。このようにして刈り採った1頭分の羊毛を1枚として取り扱い、これをフリースと呼んでいる。毛の長さ、細さ、脂…」)
- 2021年8月28日 (土) 00:23 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「フランクフルトソーセージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = フランクフルトソーセージ | 読み = ふらんくふるとそーせーじ | 英語表記 = Frankfurter sausage }} '''フランクフルトソーセージ'''(ふらんくふるとそーせーじ)は、通常は豚肉を原料として塩せきし、塩せき肉を挽き肉にしてからサイレントカッターで細切して、豚腸あるいはこれと同じサイズのケーシングに充填…」)
- 2021年8月28日 (土) 00:19 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「フランク」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = フランク | 読み = ふらんく | 英語表記 = flank | 参照 = 付図23 }} '''フランク'''(ふらんく)は、牛半丸枝肉をイギリス式およびアメリカ式に分割したときの部分肉名。日本の規格でいう、ともばらの一部に当たる。 {{refguide}} ふらんく」)
- 2021年8月28日 (土) 00:17 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ブラッドソーセージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ブラッドソーセージ | 読み = ぶらっどそーせーじ | 英語表記 = blood sausage }} '''ブラッドソーセージ'''(ぶらっどそーせーじ)は、ブタの血液を加えて作るソーセージの総称。湯煮を行うクックドソーセージの一種。 {{refguide}} ぶらっどそーせーじ」)
- 2021年8月28日 (土) 00:12 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ブラウジング」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ブラウジング | 読み = ぶらうじんぐ | 英語表記 = browsing }} '''ブラウジング'''(ぶらうじんぐ)は、家畜が木の葉や小枝、樹皮などをかじりとる行動をいい、食草とは区別される。 {{refguide}} ぶらうじんぐ」)
- 2021年8月27日 (金) 23:59 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ブラインキュアリング」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ブラインキュアリング | 読み = ぶらいんきゅありんぐ | 英語表記 = brine curing | 参照 = 塩せき }} '''ブラインキュアリング'''(ぶらいんきゅありんぐ)は、1)皮革原料として生皮を濃厚塩化ナトリウム溶液に浸漬処理して保存に耐えるようにする方法。剥皮された生皮を水洗し、フレッシング後、水切りし約95%…」)
- 2021年8月27日 (金) 23:46 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ヒレ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ヒレ | 読み = ひれ | 英語表記 = tender loin,; fillet | 参照 = 付図23;24 }} '''ヒレ'''(ひれ)は、ウシ、ブタの腰椎の腹面から骨盤腹面にある腰筋。肉畜の骨格筋のうち最も軟らかい。 {{refguide}} ひれ」)
- 2021年8月27日 (金) 23:45 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「部分肉」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 部分肉 | 読み = ぶぶんにく | 英語表記 = cut meat }} '''部分肉'''(ぶぶんにく)は、ウシ、ブタの半丸枝肉を卸売用に分割したもの。ウシについては大分割部分肉(まえ、ロイン、ともばら、もも)と小分割部分肉(ネック、うで、かたロース、かたばら、ヒレ、リブロース、サーロイ…」)