すべての公開記録
畜産用語辞典の取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
- 2021年8月19日 (木) 18:02 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脱繊血」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脱繊血 | 読み = だつせんけつ | 英語表記 = defibrinated blood }} '''脱繊血'''(だつせんけつ)は、放血直後の新鮮血液を激しく撹拌し凝集してくるフィブリン(繊維素)をこし取り、凝血しなくなった血液。<br> 1)ウシやブタの脱繊血に食塩3%、硝石(硝酸カリウム)0.2%を添加したものを食用血液と呼び、[…」)
- 2021年8月19日 (木) 17:51 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脱繊維素血」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脱繊維素血 | 読み = だつせんいそけつ | 英語表記 = | 参照 = 脱繊血 }} '''脱繊維素血'''(だつせんいそけつ)は、脱繊血を参照のこと。 {{refguide}} だつせんいそけつ」)
- 2021年8月19日 (木) 17:47 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脱脂粉乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脱脂粉乳 | 読み = だっしふんにゅう | 英語表記 = dried skim milk,;skimmilk powder,;non-fat dry milk }} '''脱脂粉乳'''(だっしふんにゅう)は、粉乳の1種類で、脱脂乳から水分を除いて粉末としたもの。全脂粉乳に比べて保存性がよく、製菓、製パン、還元牛乳、アイスクリームなどに広く利用される。 {{refguide}} Category:…」)
- 2021年8月19日 (木) 17:44 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脱脂乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脱脂乳 | 読み = だっしにゅう | 英語表記 = skimmilk,;non-fat milk }} '''脱脂乳'''(だっしにゅう)は、牛乳から脂肪分(クリーム)を除いた残りの部分をいう。ヨーグルトや脱脂粉乳の原料として用いられる。 {{refguide}} だっしにゅう」)
- 2021年8月19日 (木) 17:42 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脱脂チーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脱脂チーズ | 読み = だっしちーず | 英語表記 = skimmilk cheese }} '''脱脂チーズ'''(だっしちーず)は、脱脂乳を原料として製造されたチーズ。カテージチーズなどがこれに属する。 {{refguide}} だっしちーず」)
- 2021年8月19日 (木) 17:40 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脱灰」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脱灰 | 読み = だっかい | 英語表記 = deliming }} '''脱灰'''(だっかい)は、石灰漬け脱毛後の皮に結合あるいは沈着しているカルシウムを除去する作業。脱灰剤として塩酸、硫酸、ギ酸、乳酸などの各種の無機、有機の酸を用いることもあるが、通常は塩化アンモニウム、硫酸アンモニウムの作用がおだ…」)
- 2021年8月19日 (木) 17:34 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脱羽機」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脱羽機 | 読み = だつうき | 英語表記 = picker }} '''脱羽機'''(だつうき)は、放血、湯漬けした鶏体から脱毛を行う食鳥処理に使用される機械。ゴム製の特殊なフィンガーによって自動的に羽毛を除去する機械で、ドラムピッカー、ロータリーピッカー、トルクピッカーなどの種類がある。 {{refguide}} Category:…」)
- 2021年8月19日 (木) 17:30 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「多脂革」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 多脂革 | 読み = たしかく | 英語表記 = harness leather }} '''多脂革'''(たしかく)は、油脂を多量に含ませた成牛皮の植物タンニン革のこと。軍隊用、作業用の靴の甲革に使用する。 {{refguide}} たしかく」)
- 2021年8月19日 (木) 17:21 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「せん(銓)刀」を削除しました (内容:「{{辞書情報 | 用語 = 銓刀 | 読み = せんとう | 英語表記 = fleshing blade,;unhairing blade }} '''銓刀'''(せんとう)は、フレッシング用のものは鉄製の幅3.5cm、刃渡り35cmの弓形の刀。両端に握り部分の柄がついている。脱毛用のものは真直ぐな角状のものである。かまぼこ台と称する木製…」、投稿者は「Jin.kato」のみ (トーク))
- 2021年8月19日 (木) 17:21 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「銓刀」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 銓刀 | 読み = せんとう | 英語表記 = fleshing blade,;unhairing blade }} '''銓刀'''(せんとう)は、フレッシング用のものは鉄製の幅3.5cm、刃渡り35cmの弓形の刀。両端に握り部分の柄がついている。脱毛用のものは真直ぐな角状のものである。かまぼこ台と称する木製の台上に皮を拡げて、銓刀で不要部分を下へこすり落とすようにし…」)
- 2021年8月19日 (木) 17:05 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「耐屈曲性試験」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 耐屈曲性試験 | 読み = たいくっきょくせいしけん | 英語表記 = flexing endurance test }} '''耐屈曲性試験'''(たいくっきょくせいしけん)は、革試験片の一端は表面を内側にして二つ折りにして一方のチャックに固定し、他端は表面を外側にして二つ折りにして他方のチャックに固定する。一方のチャックを固定し、他方のチャックを…」)
- 2021年8月19日 (木) 16:54 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ダークカッティングビーフ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ダークカッティングビーフ | 読み = だーくかってぃんぐびーふ | 英語表記 = dark cutting beef | 参照 = 異常肉;DFD肉 }} '''ダークカッティングビーフ'''(だーくかってぃんぐびーふ)は、食肉の最終pHが高いと、ミオグロビン誘導体は還元型ミオグロビン(暗赤色)が優勢となって、肉色は暗赤色となる。このようなDFD状態…」)
- 2021年8月19日 (木) 16:51 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「粗毛」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 粗毛 | 読み = そもう | 英語表記 = hair | 参照 = 羊毛 }} '''粗毛'''(そもう)は、一般の動物体毛を指し、毛髄質を有する。この粗毛の周囲に細く、短い毛が密生する(綿毛、わたげ)。ヒツジでは羊毛とケンプの間の直径のものをいう。 {{refguide}} そもう」)
- 2021年8月19日 (木) 16:49 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「梳毛」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 梳毛 | 読み = そもう | 英語表記 = staple wool }} '''梳毛'''(そもう)は、トップの繊維を平行に揃え梳毛機にかけたもの。この梳毛を紡績して得られる梳毛糸(worsted yarn)は合撚しあって、けばが少なく、表面が平滑で、毛糸にした場合の太さは20~70番手となる。梳毛糸を織機にかけたものが梳毛織物(worst…」)
- 2021年8月19日 (木) 16:15 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ソフトレザー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ソフトレザー | 読み = そふとれざー | 英語表記 = soft leather }} '''ソフトレザー'''(そふとれざー)は、衣料、手袋、袋物などに使われる薄手の柔軟な革全般を指す用語。 {{refguide}} そふとれざー」)
- 2021年8月19日 (木) 16:08 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ソフトサラミ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ソフトサラミ | 読み = そふとさらみ | 英語表記 = soft salami }} '''ソフトサラミ'''(そふとさらみ)は、ソフトサラミソーセージを参照のこと。 {{refguide}} そふとさらみ」)
- 2021年8月19日 (木) 15:52 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ソフトサラミソーセージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ソフトサラミソーセージ | 読み = そふとさらみそーせーじ | 英語表記 = soft salami sausage }} '''ソフトサラミソーセージ'''(そふとさらみそーせーじ)は、ソフトサラミともいう。欧米では用いない言葉で、サラミは、本来、脂肪の配合割合が高く、乾燥もスライスできる固さ程度のものが多く、その食感はソフトなものである。乾燥…」)
- 2021年8月19日 (木) 15:18 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ソフトカードミルク」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ソフトカードミルク | 読み = そふとかーどみるく | 英語表記 = soft curd milk }} '''ソフトカードミルク'''(そふとかーどみるく)は、軟らかいカードを生じる牛乳をいい、カード張力(カードテンション)は一般に20g以下である。牛乳に加熱、均質化、脱塩などの処理をすることにより人工的にソフトカードミルクが…」)
- 2021年8月19日 (木) 15:13 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ソフトアイスクリーム」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ソフトアイスクリーム | 読み = そふとあいすくりーむ | 英語表記 = soft ice cream }} '''ソフトアイスクリーム'''(そふとあいすくりーむ)は、フリーザーで凍結を行っただけで、硬化工程前の軟らかいアイスクリーム。品温は-3~-5℃で氷の結晶量が少なく、口当たりは滑らかである。 {{refguide}} Category:そ|そふとあいすく…」)
- 2021年8月19日 (木) 15:10 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「底革」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 底革 | 読み = そこがわ | 英語表記 = sole leather }} '''底革'''(そこがわ)は、靴の底に使われる革。通常成牛皮のような厚い皮を植物タンニンなめしで作る。クロムなめしの底革は草履の底など用途が限られる。最近の靴底は皮革より合成物が多い。 {{refguide}} そこがわ」)
- 2021年8月19日 (木) 15:04 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「蘇」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 蘇 | 読み = そ | 英語表記 = ancient condensed milk }} '''蘇'''(そ)は、古代日本(飛鳥時代~平安時代)で作られていた乳製品。乳を加熱濃縮させ、長期保存を可能にした。 {{refguide}} そ」)
- 2021年8月19日 (木) 15:00 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ソーセージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ソーセージ | 読み = そーせーじ | 英語表記 = sausage }} '''ソーセージ'''(そーせーじ)は、食肉を塩せきし、細切もしくは挽き肉とし、調味料、香辛料その他の副原料を混和してケーシングに詰めた食肉製品。通常、燻煙、加熱は行うが、乾燥する場合としない場合がある。使用する原料肉とその…」)
- 2021年8月19日 (木) 14:54 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「選卵機」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 選卵機 | 読み = せんらんき | 英語表記 = egg grader }} '''選卵機'''(せんらんき)は、集卵された卵を重量別に選別する機械。洗卵の終わった卵を箱詰鶏卵規格およびパック詰鶏卵規格に基づき、品質判別によって特級、1級、2級、級外に等級付けして選別するとともに、重量によりLL~SSまでの6種と規格外とに…」)
- 2021年8月19日 (木) 14:43 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「洗卵機」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 洗卵機 | 読み = せんらんき | 英語表記 = egg cleaner }} '''洗卵機'''(せんらんき)は、集卵された卵を洗浄して乾燥する機械。選別包装センター(GPセンター)での選別と包装の前あるいは加工場で割卵の前に行われる。殻付卵より約10℃高い洗浄液につけブラシがけし、さらに清水で洗浄。能力は1時間20,000~25,000個く…」)
- 2021年8月19日 (木) 14:36 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「全卵液」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 全卵液 | 読み = ぜんらんえき | 英語表記 = liquid whole egg | 参照 = 液状卵 }} '''全卵液'''(ぜんらんえき)は、液状卵を参照のこと。 {{refguide}} ぜんらんえき」)
- 2021年8月19日 (木) 14:35 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「洗毛」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 洗毛 | 読み = せんもう | 英語表記 = scouring }} '''洗毛'''(せんもう)は、羊毛精錬の第1行程で、スイント、羊毛脂、汚物、混入飼料などをとり除くための洗浄操作。マルセル石鹸のようなアルカリ分のない石鹸を使用し、45℃くらいの温湯で洗う。洗浄時に、強く汚毛を揉むとフェルト化するので、静かに押…」)
- 2021年8月19日 (木) 14:33 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「剪毛」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 剪毛 | 読み = せんもう | 英語表記 = shearing }} '''剪毛'''(せんもう)は、毛用家畜の毛を刈り原毛を得ること。緬羊では年に1回、北半球では春に剪毛する。剪毛鋏や手動バリカンによる毛刈りと電気バリカンによる機械刈りがある。国産コリデール緬羊1頭から、汚毛として雄7kg、雌5kg程度が得られ…」)
- 2021年8月19日 (木) 14:30 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「GPセンター」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = GPセンター | 読み = じーぴーせんたー | 英語表記 = GP center,;grading and packaging center }} '''GPセンター'''(じーぴーせんたー)は、選別包装センターを参照のこと。 {{refguide}} せんべつほうそうせんたー」)
- 2021年8月19日 (木) 14:27 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「選別包装センター」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 選別包装センター | 読み = せんべつほうそうせんたー | 英語表記 = grading and packaging center }} '''選別包装センター'''(せんべつほうそうせんたー)は、GPセンター(ジーピーセンター:GP center)ともいう。養鶏場から集められた鶏卵について、異常卵、破卵などを除き、重量別に数種類に分けてそれぞれを包装する施設…」)
- 2021年8月19日 (木) 14:06 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「全乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 全乳 | 読み = ぜんにゅう | 英語表記 = whole milk }} '''全乳'''(ぜんにゅう)は、脱脂していない牛乳。脱脂乳に対比する用語。 {{refguide}} ぜんにゅう」)
- 2021年8月19日 (木) 14:05 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「せん(銓)刀」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 銓刀 | 読み = せんとう | 英語表記 = fleshing blade,;unhairing blade }} '''銓刀'''(せんとう)は、フレッシング用のものは鉄製の幅3.5cm、刃渡り35cmの弓形の刀。両端に握り部分の柄がついている。脱毛用のものは真直ぐな角状のものである。かまぼこ台と称する木製の台上に皮を拡げて、銓刀で不要部分を下へこすり落とすようにし…」)
- 2021年8月19日 (木) 14:03 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「せん刀」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = せん刀 | 読み = せんとう | 英語表記 = fleshing blade,; unhairing blade }} '''せん(銓)刀'''(せんとう)は、フレッシング用のものは鉄製の幅3.5cm、刃渡り35cmの弓形の刀。両端に握り部分の柄がついている。脱毛用のものは真直ぐな角状のものである。かまぼこ台と称する木製の台上に皮を拡げて、せん刀で不要部分を下へこすり落と…」)
- 2021年8月19日 (木) 14:01 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「繊度」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 繊度 | 読み = せんど | 英語表記 = fineness }} '''繊度'''(せんど)は、繊維または糸の太さ。繊維の太さはμm(マイクロメートル:ミクロン)すなわち1,000分の1mmを単位として表わすことが多い。糸の太さについては、絹糸・人絹糸・ナイロン糸などの連続糸にはデニール、毛糸・綿糸・麻糸・スフ糸など…」)
- 2021年8月19日 (木) 13:46 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「JIS K6547」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = JIS K6547 | 読み = じす けーろくごうよんなな | 英語表記 = JIS K6547 | 参照 = 染色摩擦堅牢度試験 }} '''JIS K6547'''(じす けーろくごうよんなな)は、革の染色摩擦堅ろう度試験方法(Testing method for colour fastness to rubbing of leathers)のこと。 ===== 1. 適用範囲 ===== この規格は,すべての革の摩擦による革表面(1)の変退色及び摩擦用白布…」)
- 2021年8月19日 (木) 13:05 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「染色摩擦堅牢度試験」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 染色摩擦堅牢度試験 | 読み = せんしょくまさつけんろうどしけん | 英語表記 = test for color fastness to rubbing }} '''染色摩擦堅牢度試験'''(せんしょくまさつけんろうどしけん)は、乾燥した白布または水、人工汗液あるいは有機溶剤に浸した湿った白布で、染色革の表面を摩擦し、その結果生ずる革の変退色と白布の汚染程…」)
- 2021年8月19日 (木) 12:57 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「染色」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 染色 | 読み = せんしょく | 英語表記 = dyeing }} '''染色'''(せんしょく)は、革の染色には酸性染料と直接染料が多く用いられる。これらは陰イオン性染料で、陽電荷の多いクロム革への染着性は強いが陰電荷の多い植物タンニン革には弱い。酸性染料は一般に浸透性、均染性がよく、直接染料は染着性…」)
- 2021年8月19日 (木) 12:28 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「全脂粉乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 全脂粉乳 | 読み = ぜんしふんにゅう | 英語表記 = whole milk powder }} '''全脂粉乳'''(ぜんしふんにゅう)は、全粉乳ともいう。粉乳の一種で、牛乳(全乳)から水分を除いて粉末にしたもの。 {{refguide}} ぜんしふんにゅう」)
- 2021年8月19日 (木) 12:27 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「全脂チーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 全脂チーズ | 読み = ぜんしちーず | 英語表記 = whole cheese }} '''全脂チーズ'''(ぜんしちーず)は、全乳を原料として製造されたチーズ。 {{refguide}} ぜんしちーず」)
- 2021年8月19日 (木) 12:25 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「全固形物」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 全固形物 | 読み = ぜんこけいぶつ | 英語表記 = total solid }} '''全固形物'''(ぜんこけいぶつ)は、食品成分のうち、水分を除いた残りの部分。牛乳の場合は全乳固形分に相当し、ホルスタイン種の牛乳は11.4~12.5%程度である。 {{refguide}} ぜんこけいぶつ」)
- 2021年8月19日 (木) 12:24 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「銓打ち」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 銓打ち | 読み = せんうち | 英語表記 = fleshing | 参照 = フレッシング }} '''銓打ち'''(せんうち)は、フレッシングを参照のこと。 {{refguide}} せんうち」)
- 2021年8月19日 (木) 12:22 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「せん打ち」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = せん打ち | 読み = せんうち | 英語表記 = fleshing | 参照 = フレッシング }} '''せん打ち'''(せんうち)は、フレッシングを参照のこと。 {{refguide}} せんうち」)
- 2021年8月19日 (木) 12:20 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「背割り」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 背割り | 読み = せわり | 英語表記 = halving }} '''背割り'''(せわり)は、枝肉を脊椎骨の中央線に沿って切断し、左右の半丸枝肉にすること。 {{refguide}} せわり」)
- 2021年8月19日 (木) 12:19 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「セルロースケーシング」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = セルロースケーシング | 読み = せるろーすけーしんぐ | 英語表記 = cellulose casing }} '''セルロースケーシング'''(せるろーすけーしんぐ)は、植物繊維(屑綿)を原料としたビスコース溶液を、ノズルを通して酸の溶液中に押し出して作る人工ケーシング。大型のものから小型のものまで各種あり、通気性があるので…」)
- 2021年8月19日 (木) 12:13 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ゼラチン」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ゼラチン | 読み = ぜらちん | 英語表記 = gelatin }} '''ゼラチン'''(ぜらちん)は、コラーゲンを水とともに加熱変性させて得られる誘導蛋白質。淡色、無味無臭で濃厚な溶液を冷却するとゼリーを生ずる。良質のものをゼラチン、低品位のものをにかわという。ウシの骨、皮、腱および豚皮が主原料で、…」)
- 2021年8月19日 (木) 12:05 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「セラーノハム」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = セラーノハム | 読み = せらーのはむ | 英語表記 = Serrano ham }} '''セラーノハム'''(せらーのはむ)は、世界三大ハムの1つで、スペイン原産の生ハムのこと。ハモン・セラーノと称する。パルマハムと同様に燻煙は行わないが、発色剤を使用し、蹄は付けたまま加工する骨付きハム。9カ月以上の熟成で、6.5…」)
- 2021年8月19日 (木) 11:58 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「スクリュー式撹拌機」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = スクリュー式撹拌機 | 読み = すくりゅーしきかくはんき | 英語表記 = agitator of screw type }} '''スクリュー式撹拌機'''(すくりゅーしきかくはんき)は、強制発酵堆肥化処理施設において、スクリュー型の攪拌装置を回転させ家畜糞を撹拌・粉砕・搬送する機能を持つ撹拌機。垂直もしくは傾斜をつけたスクリュー式の攪拌羽…」)
- 2021年8月19日 (木) 11:54 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「混合堆肥複合肥料」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 混合堆肥複合肥料 | 読み = こんごうたいひふくごうひりょう | 英語表記 = compost-mixed compound fertilizer | 参照 = ペレット堆肥 }} '''混合堆肥複合肥料'''(こんごうたいひふくごうひりょう)は、平成24年(2012年)、肥料取締法改正により新設された規格。特殊肥料である堆肥と普通肥料を混合し、堆肥を配合した粒状の普通…」)
- 2021年8月19日 (木) 11:50 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「エアロゾル」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = エアロゾル | 読み = えあろぞる | 英語表記 = aerosol | 参照 = 粉塵 }} '''エアロゾル'''(えあろぞる)は、空気中に浮遊する微小な液体や固体の粒子を指す。空気中の微生物濃度や臭気成分の拡散媒体として知られている。 {{refguide}} えあろぞる」)
- 2021年8月19日 (木) 11:47 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「硫黄酸化細菌」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 硫黄酸化細菌 | 読み = いおうさんかさいきん | 英語表記 = Sulfur-oxidizing bacteria | 参照 = 脱窒 }} '''硫黄酸化細菌'''(いおうさんかさいきん)は、硫黄化合物を酸化して得られるエネルギーにより生育する細菌である。畜産排水の窒素除去を目的として用いられる。 {{refguide}} いおうさんかさいきん」)
- 2021年8月19日 (木) 11:44 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「新たな家畜排せつ物の利用の促進を図るための基本方針」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 新たな家畜排せつ物の利用の促進を図るための基本方針 | 読み = あらたなかちくはいせつぶつのりようのそくしんをはかるためのきほんほうしん | 英語表記 = | 参照 = 家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律 }} '''新たな家畜排せつ物の利用の促進を図るための基本方針'''(あらたなかちくはいせつぶつのりよう…」)