すべての公開記録
畜産用語辞典の取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
- 2021年8月23日 (月) 02:07 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「天然ケーシング」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 天然ケーシング | 読み = てんねんけーしんぐ | 英語表記 = natural casing }} '''天然ケーシング'''(てんねんけーしんぐ)は、ソーセージの充填に使用されるケーシングのうち、ウシ、ブタ、ヒツジなどの小腸や膀胱を材料として作られたものの総称。可食性で、通気性があるため、燻煙成分が内部に浸透…」)
- 2021年8月23日 (月) 02:03 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「電気刺激法」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 電気刺激法 | 読み = でんきしげきほう | 英語表記 = electrical stimulation }} '''電気刺激法'''(でんきしげきほう)は、放血直後のと体あるいは枝肉に通電することによってATPの消失とpHの降下を促進させ骨格筋の死後硬直を早める処理技術。ニュージーランドでヨーロッパ向けの羊肉のコールドショートニング(冷…」)
- 2021年8月23日 (月) 01:59 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「texture」を削除しました (内容:「{{辞書情報 | 用語 = texture | 読み = きめ | 英語表記 = texture }} '''texture'''(きめ)は、筋線維が集まって第一次筋束、さらに第二次筋束を作って骨格筋を形成するが、この第一次筋束の断面の粗密をいう。第一次筋束が細かいものは「きめ」が細かいといい、筋線維が太く、数が多くな…」、投稿者は「Jin.kato」のみ (トーク))
- 2021年8月23日 (月) 01:58 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「テクスチャー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = テクスチャー | 読み = てくすちゃー | 英語表記 = texture }} '''テクスチャー'''(てくすちゃー)は、(肉質の)きめともいう。筋線維が集まって第一次筋束、さらに第二次筋束を作って骨格筋を形成するが、この第一次筋束の断面の粗密をいう。第一次筋束が細かいものは「きめ」が細かいといい、筋線維が太く、数が多…」)
- 2021年8月23日 (月) 01:46 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「D値」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = D値 | 読み = でい値 | 英語表記 = decimal reduction value }} '''D値'''(でい値)は、缶詰殺菌の際に、ある温度においての菌の約90%を殺すのにかかる時間(分)のこと。加熱温度に対してDの対数をプロットすると直線が得られる。 {{refguide}} でい値」)
- 2021年8月23日 (月) 01:43 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「低酸度二等乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 低酸度二等乳 | 読み = ていさんどにとうにゅう | 英語表記 = low-acidity second class milk }} '''低酸度二等乳'''(ていさんどにとうにゅう)は、搾乳後まもない新鮮乳で、酸度が正常であるのに、アルコール試験に陽性を示す牛乳。カルシウムの過剰給与や不良飼料給与などによる生体内バランスの失調、甲状腺な…」)
- 2021年8月23日 (月) 01:41 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「低温殺菌」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 低温殺菌 | 読み = ていおんさっきん | 英語表記 = low temperature pasteurization | 参照 = 保持殺菌 }} '''低温殺菌'''(ていおんさっきん)は、保持殺菌を参照のこと。 {{refguide}} ていおんさっきん」)
- 2021年8月23日 (月) 01:40 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「TMS測定装置」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = TMS測定装置 | 読み = てぃーえむえすそくていそうち | 英語表記 = TMS tester,; TMS checker }} '''TMS測定装置'''(てぃーえむえすそくていそうち)は、全乳固形分の測定装置。牛乳を赤外線加熱により迅速に乾燥し秤量する方式と、加熱にマイクロ波を利用する方式がある。測定部に試料を入れれば、その後の操作は自動的、連…」)
- 2021年8月23日 (月) 01:39 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「DFD肉」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = DFD肉 | 読み = でぃー・えふ・でぃーにく | 英語表記 = DFD meat | 参照 = 異常肉;ダークカッティングビーフ }} '''DFD肉'''(でぃー・えふ・でぃーにく)は、異常肉の1つ。と畜後、pHが低下せず、最終pHが6.0~6.5以上あって、肉色が濃く(Dark)、肉質が硬く(Firm)、浸出性が低い(Dry)。PSE肉と逆の性状を示す。牛肉で生じた場合…」)
- 2021年8月23日 (月) 01:35 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「坪入れ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 坪入れ | 読み = つぼいれ | 英語表記 = measuring }} '''坪入れ'''(つぼいれ)は、革の面積を計算すること。計量単位は平方デシメートル(dm<sup>2</sup>)が使われ、革計量機を用いて測定される。 {{refguide}} つぼいれ」)
- 2021年8月23日 (月) 01:34 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チルド肉」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チルド肉 | 読み = ちるどにく | 英語表記 = chilled meat | 参照 = 冷蔵肉 }} '''チルド肉'''(ちるどにく)は、食肉を低温で保存する時に、食肉の氷結点(-0.5℃)よりほんの少し高い温度に保持した食肉。 {{refguide}} ちるどにく」)
- 2021年8月23日 (月) 01:33 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チルジットチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チルジットチーズ | 読み = ちるじっとちーず | 英語表記 = Tilsit cheese }} '''チルジットチーズ'''(ちるじっとちーず)は、ドイツで作られる半硬質チーズ。円筒形で、直径23~25cm、高さ10~14cm、重量4.5kg。黄色で、小さいガス孔があり、わずかに鋭い風味を持つ。 {{refguide}} ちるじっとちーず」)
- 2021年8月22日 (日) 22:05 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チョリソ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チョリソ | 読み = ちょりそ | 英語表記 = chorizo }} '''チョリソ'''(ちょりそ)は、スペイン・イベリア半島発祥の豚肉の腸詰のソーセージ。細かく刻んだ豚肉とスパイスから作られる。通常、パプリカ、ニンニクなどを加え、赤色で辛みの強い製品である。スペインでは生のままで販売し、料理する。 {{refguide}} Category:ち|…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:56 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「貯乳タンク」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 貯乳タンク | 読み = ちょにゅうたんく | 英語表記 = milk storage tank }} '''貯乳タンク'''(ちょにゅうたんく)は、乳を4℃以下程度に冷却して一次的に貯える冷却・貯蔵装置。ステンレス製の断熱二重構造のものが多い。搾った乳を直ちに冷却し、タンクローリの集乳まで一時的に貯乳するバルククーラーおよび乳業…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:52 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チョッパー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チョッパー | 読み = ちょっぱー | 英語表記 = chopper }} '''チョッパー'''(ちょっぱー)は、肉塊を細かく挽く機械。内壁に凹溝を有する円筒形の本体と、その中で回転するら旋状のローターと、その先端に取り付けられた十字形のナイフおよび孔を有する固定したプレートからなっている。肉塊はローターによって撹拌されながら圧…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:34 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「直線毛長」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 直線毛長 | 読み = ちょくせんもうちょう | 英語表記 = stretched length }} '''直線毛長'''(ちょくせんもうちょう)は、羊毛をクリンプがなくなるまで引き伸ばした時の毛長。実用上は毛束について測定するのが通例となっている。日本コリデール種の直線毛長は生後1年で雄11.4~21.9cm、雌11.0~18.5cmと報告されている。 {{r…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:32 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「直接加熱法」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 直接加熱法 | 読み = ちょくせつかねつほう | 英語表記 = direct heating method }} '''直接加熱法'''(ちょくせつかねつほう)は、牛乳の殺菌法の1つで、牛乳中に蒸気を加圧下に吹き込み、牛乳を瞬間的に昇温殺菌する方法で、次の真空チャンバーで減圧し、蒸気が凝縮して加わった水分を蒸発させ、製品の固形分を原料乳…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:30 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「調製粉乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 調製粉乳 | 読み = ちょうせいふんにゅう | 英語表記 = modified milk powder }} '''調製粉乳'''(ちょうせいふんにゅう)は、乳幼児に必要な栄養素を添加して製造した育児用粉乳をいう。とくに、母乳の組成に類似させるために必要な栄養素を配合したものは特殊調製粉乳といわれる。 {{refguide}} Category:ち|ちょうせいふんに…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:28 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「調製液状乳」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 調製液状乳 | 読み = ちょうせいえきじょうにゅう | 英語表記 = prepared liquid milk }} '''調製液状乳'''(ちょうせいえきじょうにゅう)は、乳幼児に必要な栄養素を添加して特別に製造した育児用液状乳(滅菌済)で、液体ミルクといわれる。栄養組成は調整粉乳と変わりはなく、そのまま簡便に授乳できるが、開封後の…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:26 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「超収縮」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 超収縮 | 読み = ちょうしゅうしゅく | 英語表記 = supercontraction }} '''超収縮'''(ちょうしゅうしゅく)は、羊毛などを伸長した状態で高温の蒸気やアルカリ溶液で短時間処理し、その張力を除いたとき、その長さが原毛より短くなってしまう現象。この現象は毛のケラチンのポリペプチド鎖の規則的二次構造であるα…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:24 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「超高温加熱」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 超高温加熱 | 読み = ちょうこうおんかねつ | 英語表記 = ultra-high temperature heating }} '''超高温加熱'''(ちょうこうおんかねつ)は、牛乳を超高温(120~150℃)で0.5~3秒加熱処理する方法。乳質を著しく変化させることなく、従来の殺菌法では不可能であった耐熱性胞子形成菌などを死滅させる。超高温加熱には、HTST殺菌…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:21 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「超急性拒絶反応」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 超急性拒絶反応 | 読み = ちょうきゅうせいきょぜつはんのう | 英語表記 = hyperacute rejection }} '''超急性拒絶反応'''(ちょうきゅうせいきょぜつはんのう)は、遠縁異種移植において、自然抗体および補体系の活性化によって生ずる急激な拒絶反応。細胞膜表面において補体系古典的経路および代替経路の活性化…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:18 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「中間生産物」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 中間生産物 | 読み = ちゅうかんせいさんぶつ | 英語表記 = intermediate products }} '''中間生産物'''(ちゅうかんせいさんぶつ)は、一連の生産過程において、それ自体生産物でありながら最終生産物の原料となる生産物。酪農経営における飼料作物、繁殖・肥育一貫経営における肥育素畜など。 {{refguide}} Category:ち|ち…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:16 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チャックロール」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チャックロール | 読み = ちゃっくろーる | 英語表記 = chuck roll | 参照 = かたロース }} '''チャックロール'''(ちゃっくろーる)は、かたロースを参照のこと。 {{refguide}} ちゃっくろーる」)
- 2021年8月22日 (日) 21:13 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チャック」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チャック | 読み = ちゃっく | 英語表記 = chuck | 参照 = 付図23 }} '''チャック'''(ちゃっく)は、牛枝肉の部分肉名。日本の規格でいう、まえの一部。 {{refguide}} ちゃっく」)
- 2021年8月22日 (日) 21:11 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「churn」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チャーン | 読み = ちゃーん | 英語表記 = churn | 参照 = チャーニング }} '''チャーン'''(ちゃーん)は、チャーニングを参照のこと。 {{refguide}} ちゃーん」)
- 2021年8月22日 (日) 21:10 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チャーニング」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チャーニング | 読み = ちゃーにんぐ | 英語表記 = churning }} '''チャーニング'''(ちゃーにんぐ)は、バター製造において、クリームに機械的衝撃を与えて、脂肪球膜を破壊して脂肪球を粒状に集合させ、バターの小粒を生成させる操作をいう。これに用いる装置をチャーンという。 {{refguide}} Category:ち|ちゃーに…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:06 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「畜産副産物」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 畜産副産物 | 読み = ちくさんふくさんぶつ | 英語表記 = animal by-products | 参照 = ホルモン }} '''畜産副産物'''(ちくさんふくさんぶつ)は、乳・肉・卵・羊毛など主要生産物以外に動物から得られる産物で、皮、骨、内臓、血液などのこと。ウシの場合、全と体量の約55%、ブタは約50%を占める。…」)
- 2021年8月22日 (日) 21:00 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チェダーチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チェダーチーズ | 読み = ちぇだーちーず | 英語表記 = Cheddar cheese }} '''チェダーチーズ'''(ちぇだーちーず)は、イギリス原産の硬質チーズであるが、ヨーロッパ諸国、アメリカ、カナダなど全世界で作られている。本来は円筒形で、直径37cm、高さ30cm、重量32~35kg程度のものであるが、最近は直方体でフィルム包装されるも…」)
- 2021年8月22日 (日) 20:57 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チェスターチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チェスターチーズ | 読み = ちぇすたーちーず | 英語表記 = Chester cheese }} '''チェスターチーズ'''(ちぇすたーちーず)は、チェシャーチーズを参照のこと。 {{refguide}} ちぇすたーちーず」)
- 2021年8月22日 (日) 20:46 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チェシャーチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チェシャーチーズ | 読み = ちぇしゃーちーず | 英語表記 = Cheshire cheese }} '''チェシャーチーズ'''(ちぇしゃーちーず)は、イギリスで古くから作られている硬質チーズ。チェスターチーズともいう。円筒形で、直径約35cm、重量22~35kg、重量22~35kg、組織は脆く砕けやすい。マイルドな風味を持つ。 {{refguide}} Category:ち|ちぇ…」)
- 2021年8月22日 (日) 20:43 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズモールド」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズモールド | 読み = ちーずもーるど | 英語表記 = cheese mold | 参照 = チーズフープ }} '''チーズモールド'''(ちーずもーるど)は、チーズフープを参照のこと。 {{refguide}} ちーずもーるど」)
- 2021年8月20日 (金) 16:07 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズプレス」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズプレス | 読み = ちーずぷれす | 英語表記 = cheese press }} '''チーズプレス'''(ちーずぷれす)は、一定の形に成型するために、チーズフープに入れたカードを圧搾する装置のこと。プレス中にカードはホエーを除去されて収縮するので、それに応じて、一定の圧力を維持する圧搾空気または水圧利用の定圧プレスが…」)
- 2021年8月20日 (金) 16:03 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズフープ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズフープ | 読み = ちーずふーぷ | 英語表記 = cheese hoop }} '''チーズフープ'''(ちーずふーぷ)は、チーズ製造の際、カードを圧搾、成型するための容器または型のこと。材質は木、ステンレス鋼、鉄、アルミニウム、プラスチックで、チーズの種類により底のあるものとないものがあり、ホエー除…」)
- 2021年8月20日 (金) 15:59 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズフード」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズフード | 読み = ちーずふーど | 英語表記 = cheese food }} '''チーズフード'''(ちーずふーど)は、数種のナチュラルチーズを乳化したもの、またはプロセスチーズを原料として、これに食塩、糖類、安定剤、着色料などを加え、ときには異種脂肪、異種蛋白を配合してチーズ状または糊状としたもので…」)
- 2021年8月20日 (金) 15:57 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズバット」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズバット | 読み = ちーずばっと | 英語表記 = cheese vat }} '''チーズバット'''(ちーずばっと)は、チーズ製造において、原料乳からカードを作り、細切し、クッキングを行う容器のこと。温度調節用の蒸気または熱水ジャケット、機械的撹拌装置、ホエー排出口を有する。 {{refguide}} ちーずばっと」)
- 2021年8月20日 (金) 15:53 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズアイ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズアイ | 読み = ちーずあい | 英語表記 = cheese eye }} '''チーズアイ'''(ちーずあい)は、チーズの目を参照のこと。 {{refguide}} ちーずあい」)
- 2021年8月20日 (金) 15:51 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズの目」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズの目 | 読み = ちーずのめ | 英語表記 = cheese eye }} '''チーズの目'''(ちーずのめ)は、チーズアイともいう。エメンタール、グルイエール、サムソーおよびゴーダなど各チーズの内部に生ずるガス孔をいう。チーズの熟成中に生成した炭酸ガスが集合して円形または楕円形の孔を形成したもの。エメ…」)
- 2021年8月20日 (金) 15:46 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズスプレッド」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズスプレッド | 読み = ちーずすぷれっど | 英語表記 = cheese spread }} '''チーズスプレッド'''(ちーずすぷれっど)は、室温で任意に塗り延ばし(スプレッド)できるチーズ食品で、1種のプロセスチーズである。1種以上のチーズを摩砕し、乳化剤を混合して加熱溶解して作るが、クリーム、バター、バター…」)
- 2021年8月20日 (金) 15:43 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズスターター」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズスターター | 読み = ちーずすたーたー | 英語表記 = cheese starter }} '''チーズスターター'''(ちーずすたーたー)は、チーズ製造に使用される微生物の培養液のこと。最も普通に用いられるのは乳酸菌で、''Lactococcus lactis''や''L.cremoris''が主要菌種である。かびチーズには''Penicillium roqueforti''や''P.camemberti''…」)
- 2021年8月20日 (金) 15:36 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズ臭」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズ臭 | 読み = ちーずしゅう | 英語表記 = cheesy flavor }} '''チーズ臭'''(ちーずしゅう)は、バターの風味における欠陥の1つ。非衛生的に処理されたクリームに由来する場合と、かびが増殖してその酵素により脂肪や蛋白質が分解してロックホールチーズ様の臭いを呈する場合がある。 {{refguide}} Category:…」)
- 2021年8月20日 (金) 15:33 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズクロス」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズクロス | 読み = ちーずくろす | 英語表記 = cheese cloth }} '''チーズクロス'''(ちーずくろす)は、チーズ圧搾に際し、フープの内側に敷いてチーズカードを包むために用いる布。 {{refguide}} ちーずくろす」)
- 2021年8月20日 (金) 15:30 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「チーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = チーズ | 読み = ちーず | 英語表記 = cheese }} '''チーズ'''(ちーず)は、乳、クリーム、脱脂乳またはこれらの混合物に乳酸菌スターター、凝乳酵素を加えるか、または加えないで凝固させた後、ホエーを除去して得られる新鮮物またはその熟成品をナチュラルチーズという。ナチュラルチーズの1種以上に乳化…」)
- 2021年8月20日 (金) 15:27 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ダンボチーズ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ダンボチーズ | 読み = だんぼちーず | 英語表記 = Danbo cheese }} '''ダンボチーズ'''(だんぼちーず)は、デンマーク産のゴーダ型チーズの名称、角型(8cm×25cm×25cm)で重量は約6kg。5~8mmの小さなホール(眼:チーズアイ)が規則的に平均に分布し、リンドは黄色、内部は淡黄色で味はマイルドである。 {{refguide}} Category:…」)
- 2021年8月19日 (木) 18:33 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「タンニン」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = タンニン | 読み = たんにん | 英語表記 = tannin }} '''タンニン'''(たんにん)は、植物の樹皮、木質部、葉、実などから温水で抽出した芳香族のポリヒドロキシ化合物。収れん性が強く、蛋白質を凝固沈殿させ、またなめし作用がある。これには酸や酵素タンナーゼで加水分解される加水分解型と加水分解されな…」)
- 2021年8月19日 (木) 18:27 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「タングソーセージ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = タングソーセージ | 読み = たんぐそーせーじ | 英語表記 = tongue sausage }} '''タングソーセージ'''(たんぐそーせーじ)は、舌肉を角切りにしたものに、豚脂肪、血液などを混ぜて作ったソーセージ。燻煙は必ずしも行わないが、必ず加熱する。 {{refguide}} たんぐそーせーじ」)
- 2021年8月19日 (木) 18:17 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「たわみ性」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = たわみ性 | 読み = たわみせい | 英語表記 = flexibility | 参照 = 剛さ }} '''たわみ性'''(たわみせい)は、曲げ剛さの逆の意。外力によりたわみ得る性質で、曲げに対する抵抗の少ない性質を持つ繊維ほどたわみ性が良好と呼んでいる。繊維材料のヤング率と断面の慣性モーメントとの積の逆数で表わされる。 {{refguide}} Ca…」)
- 2021年8月19日 (木) 18:14 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「タロー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = タロー | 読み = たろー | 英語表記 = tallow }} '''タロー'''(たろー)は、家畜のと体副産物からとった油脂で、ウシからのものをビーフタロー(beef tallow)、メンヨウからのものをマトンタロー(mutton tallow)ということもある。凝固温度40℃以上のものをタロー、40℃以下のものをグリースと分類している。[…」)
- 2021年8月19日 (木) 18:08 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脱毛機」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脱毛機 | 読み = だつもうき | 英語表記 = scraper }} '''脱毛機'''(だつもうき)は、と畜、放血後の豚体から脱毛するのに使用される機械。湯に浸漬した豚体は浴槽からすくい出し、ネコの爪状の鋼製の掻き爪が多数ついているゴムベルト(scraper paddle)が回転軸に星状に取り付けられている本機内に投入され、豚体は回転し…」)
- 2021年8月19日 (木) 18:04 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脱毛」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脱毛 | 読み = だつもう | 英語表記 = unhairing | 参照 = 石灰漬け }} '''脱毛'''(だつもう)は、製革の準備作業の一工程。水酸化カルシウム、硫化ナトリウムなどによる脱毛法が最も一般的である。毛に価値のある羊皮では肉面に脱毛剤を塗って積み重ねる塗石灰脱毛法が多く行われている。近年酵素脱毛法…」)