すべての公開記録
畜産用語辞典の取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
- 2022年4月26日 (火) 11:07 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「制限付き最尤法」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 制限付き最尤法 | 読み = せいげんつきさいゆうほう | 英語表記 = restricted maximum likelihood | 英略字 = REML }} '''制限付き最尤法'''(せいげんつきさいゆうほう)は、REML法(レムルほう)を参照のこと。 {{refguide}} せいげんつきさいゆうほう」)
- 2022年4月26日 (火) 11:04 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「REML法」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = REML法 | 読み = れむるほう | 英語表記 = restricted maximum likelihood | 英略字 = REML }} '''REML法'''(れむるほう)は、制限付き最尤法(さいゆうほう)ともいい、混合モデルを用いた分散(変異の大きさ)成分の推定法の1つで、遺伝分散・共分散(変異間の関連の強さおよびその方向)と遺伝率・遺伝相関を推定するのに用いら…」)
- 2022年4月26日 (火) 10:50 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「連関」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 連関 | 読み = れんかん | 英語表記 = }} '''連関'''(れんかん)は、連鎖を参照のこと。 {{refguide}} れんかん」)
- 2022年4月26日 (火) 10:49 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「連鎖」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 連鎖 | 読み = れんさ | 英語表記 = linkage }} '''連鎖'''(れんさ)は、連関ともいわれる。2つ以上の遺伝子が同一染色体上に位置するため、子孫には行動をともにして伝えられる現象であり、メンデル遺伝の独立の法則に従わない。一対の相同染色体上に存在する遺伝子群は、同一連鎖群(linkage group)に属し、配偶…」)
- 2022年4月26日 (火) 10:45 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「連続処理」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 連続処理 | 読み = れんぞくしょり | 英語表記 = continuous treatment system }} '''連続処理'''(れんぞくしょり)は、糞尿処理において、原料を連続的に投入し、製品、処理物を連続的に排出する処理。回分処理に対する語。たとえば、連続式活性汚泥法は、汚水の投入と処理水の排出を連続的に行う活性汚泥法である。曝…」)
- 2022年4月26日 (火) 10:40 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「消費」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 消費 | 読み = しょうひ | 英語 = consumption }} '''消費'''(しょうひ)は、金銭・物質・エネルギー・時間など使ってなくすこと。また、人が欲望を満たすために、財貨・サービスを使うことを指す。 {{refguide}} しょうひ」)
- 2022年4月26日 (火) 10:33 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「連続放牧法」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 連続放牧法 | 読み = れんぞくほうぼくほう | 英語表記 = continuous grazing system,; set stocking }} '''連続放牧法'''(れんぞくほうぼくほう)は、広い放牧地に外柵だけをめぐらし、内部区画を作らずに年間同じところに放牧する方式をいう。労力、費用がかからないが、草地の採食にむらができやすく、土地や季節に…」)
- 2022年4月26日 (火) 10:25 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「スタンチョン」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = スタンチョン | 読み = すたんちょん | 英語表記 = stanchion | 参照 = スタンチョンストール;連動スタンチョン }} '''スタンチョン'''(すたんちょん)は、ウシの頚部をつなぎ止め具で挟んで安定(保定)させる装置のこと。 {{refguide}} すたんちょん」)
- 2022年4月26日 (火) 10:20 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「連動スタンチョン」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 連動スタンチョン | 読み = れんどうすたんちょん | 英語表記 = couple stanchion,;interlocking stanchion }} '''連動スタンチョン'''(れんどうすたんちょん)は、1か所で複数個の開閉が行えるスタンチョンのこと。スタンチョンの上部に開閉装置をつけ、これを遠距離から操作して数~数十個のスタンチョンの開閉をして一斉にウシの捕…」)
- 2022年4月25日 (月) 16:18 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「驢」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 驢 | 読み = ろ | 英語表記 = ass,;donkey }} '''驢'''(ろ)は、アフリカ、アジアに分布するアフリカノロバ(''Equus africanus'')、アジアノロバ(''E.hemionus'')ならびにそれらの家畜化したものの総称。現在家畜として使われているロバは6000年前にエジプトで家畜化したアフリカのロバで、強健、従順で不良環境にも適応するので輓用…」)
- 2022年4月25日 (月) 16:13 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「労働所得」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 労働所得 | 読み = ろうどうしょとく | 英語表記 = labor income }} '''労働所得'''(ろうどうしょとく)は、投下した労働の代償として得られる所得のこと。労働報酬と同義語。混合所得から自己資本利子と自己所有地の地代を差し引いた残額としてとらえられる。したがって、<br> '''労働所得=家族労働費見積額+企業利潤'''<br>…」)
- 2022年4月25日 (月) 16:09 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「労働生産性」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 労働生産性 | 読み = ろうどうせいさんせい | 英語表記 = labor productivity }} '''労働生産性'''(ろうどうせいさんせい)は、労働の生産効率(生産に必要となる労働力を実際に使った労働力で割ったもの)のこと。労働単位量当たりの生産量でとらえられ、技術水準(technological level、技術進歩について、諸企業間、諸産業間、諸国家…」)
- 2022年4月25日 (月) 15:56 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「労働能力」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 労働能力 | 読み = ろうどうのうりょく | 英語表記 = labor force }} '''労働能力'''(ろうどうのうりょく)は、物を生産する場合の人間の肉体的精神的諸能力の総和のこと。労働能力と労働力は同義であり、労働能力の発揮される状態が労働である。労働は生産のもっとも基本的な要素となる。 {{refguide}} Category:ろ|ろうどうのう…」)
- 2022年4月25日 (月) 15:53 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「労働配分」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 労働配分 | 読み = ろうどうはいぶん | 英語表記 = allocation of labor }} '''労働配分'''(ろうどうはいぶん)は、各作目に対する労働時間の割り当てのこと。家族経営では労働力が限られるため、労働ピークを崩し遊閑期をなくして年間の労働配分を均等化し、就業率(全国15歳以上の人口から実際に就業している人数の割合を示し…」)
- 2022年4月25日 (月) 15:51 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「労働報酬」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 労働報酬 | 読み = ろうどうほうしゅう | 英語表記 = labour income | 参照 = 労働所得 }} '''労働報酬'''(ろうどうほうしゅう)は、労働所得を参照のこと。 {{refguide}} ろうどうほうしゅう」)
- 2022年4月25日 (月) 15:44 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ロータリー耕耘機」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ロータリー耕耘機 | 読み = ろーたりーこううんき | 英語表記 = rotary tiller }} '''ロータリー耕耘機'''(ろーたりーこううんき)は、多数の耕耘爪が回転して、土壌を耕起するとともに砕土も一工程で行うことができる駆動式の耕耘機械のこと。これを歩行形トラクターに取付けた動力耕耘機(rotary power tiller)が普及したが、…」)
- 2022年4月25日 (月) 15:42 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ロータリーパーラー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ロータリーパーラー | 読み = ろーたりーぱーらー | 英語表記 = rotary parlor }} '''ロータリーパーラー'''(ろーたりーぱーらー)は、ミルキングパーラーの種類の1つで、ウシを載せた円盤を回転させ、1回転する間に搾乳を終了させるパーラーのこと。作業者はティートカップを装着するだけとなり、省力が可能であるが…」)
- 2022年4月25日 (月) 15:39 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ロードアイランドレッド」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ロードアイランドレッド | 読み = ろーどあいらんどれっど | 英語表記 = Rhode Island Red }} '''ロードアイランドレッド'''(ろーどあいらんどれっど)は、アメリカのロードアイランドレッド州の農場で、コーチン種、マレー種、ジャバ型のアジア種などを用いて作出され、1905年に公認された卵肉兼用のニワトリの品種…」)
- 2022年4月25日 (月) 15:23 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ローラープレス」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ローラープレス | 読み = ろーらーぷれす | 英語表記 = roller press }} '''ローラープレス'''(ろーらーぷれす)は、糞尿処理において、ドラム型のスクリーンを回転させ、その上部に設けたホッパーから糞尿をスクリーン表面に流し、それをローラーで圧搾する形式の固液分離機である。固形分はドラムスクリーンの…」)
- 2022年4月25日 (月) 15:19 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ロールベーラー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ロールベーラ― | 読み = ろーるべーらー | 英語表記 = round baler }} '''ロールベーラ―'''(ろーるべーらー)は、牧草やワラの集草列を拾い上げて、円柱状に圧縮梱包する粗飼料収穫用作業機械のこと。定径型と可変径型がある。当初は含水率20%以下の乾草や麦ワラなどを梱包するのに用いられロール径の大きい機種が導…」)
- 2022年4月25日 (月) 15:04 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「肋」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 肋 | 読み = ろく | 英語表記 = rib | 参照 = 付図1;付図2;付図4;付図5 }} '''肋'''(ろく)は、あばらともいう。 {{refguide}} ろく」)
- 2022年4月25日 (月) 15:02 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「肋軟骨」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 肋軟骨 | 読み = ろくなんこつ | 英語表記 = costal cartilage | 参照 = 肋骨;付図21 }} '''肋軟骨'''(ろくなんこつ)は、肋骨と胸骨を結合する軟骨のこと。 {{refguide}} ろくなんこつ」)
- 2022年4月25日 (月) 14:59 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ロックウール脱臭施設」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ロックウール脱臭施設 | 読み = ろっくうーるだっしゅうしせつ | 英語表記 = deodorant apparatus using rockwool }} '''ロックウール脱臭施設'''(ろっくうーるだっしゅうしせつ)は、生物脱臭法の1つで、親水性のロックウールに有機物などを混合し、微生物活性を高めて脱臭材料とした脱臭施設である。おもに[[アンモニア]…」)
- 2022年4月25日 (月) 14:51 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「肋骨」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 肋骨 | 読み = ろっこつ | 英語表記 = ribs | 参照 = 付図21 }} '''肋骨'''(ろっこつ)は、体節ごとに各筋板間にできた棒状で、湾曲して胸郭を形づくる有対の軟骨性骨で、胸椎の横突起(おうとっき)に関節する。全長の3/4が硬い骨からなる肋硬骨、残りが軟骨組織を主とする肋軟骨からできている。肋骨の前位を…」)
- 2022年4月25日 (月) 14:40 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「露点温度」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 露点温度 | 読み = ろてんおんど | 英語表記 = dew-point temperature }} '''露点温度'''(ろてんおんど)は、空気中で物体を徐々に冷却していく際に、水蒸気が飽和状態になって物体表面に結露(固体状態における物質の表面、または内部で、空気中の水蒸気が凝縮する(気体から液体になる)現象)しはじめるときの表面温度のこと。 {{r…」)
- 2022年4月25日 (月) 14:32 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ロボット搾乳機」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ロボット搾乳機 | 読み = ろぼっとさくにゅうき | 英語表記 = milking robot,;automatic milking system | 英略字 = AMS }} '''ロボット搾乳機'''(ろぼっとさくにゅうき)は、乳房、乳頭の位置を自動的に検知して乳頭の清拭、ティートカップの装着、搾乳、離脱およびミルカーの洗浄処理までの搾乳に関する作業のすべてをコン…」)
- 2022年4月25日 (月) 14:27 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ロマニョーラ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ロマニョーラ | 読み = ろまにょーら | 英語表記 = Romagnola }} '''ロマニョーラ'''(ろまにょーら)は、イタリア中部ロマニア地方原産の肉用牛。在来牛とキアニナ種の交雑から作出された。毛色は灰白色、雄の肩、頚に黒ぼかし、有角。体重・体高は、それぞれ雌640kg、144cm、雄1,050kg、158cm程度、枝肉歩留|…」)
- 2022年4月25日 (月) 14:23 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ロマノフスキー」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ロマノフスキー | 読み = ろまのふすきー | 英語表記 = Romanovski }} '''ロマノフスキー'''(ろまのふすきー)は、19世紀に旧ソ連のヤロスラスキー地方で育成された毛皮用のヒツジの品種のこと。現在もロシア共和国で飼育され、フランスやカナダをはじめ、わが国にも導入されている。体格は小さく、体重は雄65~75kg、雌48~…」)
- 2022年4月25日 (月) 14:20 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ロムニーマーシュ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ロムニーマーシュ | 読み = ろむにーまーしゅ | 英語表記 = Romney Marsh }} '''ロムニーマーシュ'''(ろむにーまーしゅ)は、イギリスのケント州で在来羊にレスター種やリンカーン種を交配して肉用種に改良作出した長毛のヒツジの品種のこと。現在ニュージーランドの主要品種として飼育されている。体重は雄100…」)
- 2022年4月25日 (月) 14:14 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ワイアンドット」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ワイアンドット | 読み = わいあんどっと | 英語表記 = Wyandotte }} '''ワイアンドット'''(わいあんどっと)は、アメリカで作出され、1868年に成立した卵肉兼用のニワトリの品種。改良の過程でコーチンが交配されている。羽色は多様で、銀色覆輪(おうりん:地の羽色に黒の縁取りが入ること)、金色覆輪。白色、…」)
- 2022年4月25日 (月) 13:49 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「矮性」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 矮性 | 読み = わいせい | 英語表記 = dwarfism }} '''矮性'''(わいせい)は、大きくならない性質をいう。潜性遺伝子(劣性遺伝子)によるもので、ホモ接合体の表現型は小となり、マウスでは繁殖能力に影響が生じてくる。 {{refguide}} わいせい」)
- 2022年4月25日 (月) 13:46 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「Y染色体」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = Y染色体 | 読み = わいせんしょくたい | 英語表記 = Y-chromosome }} '''Y染色体'''(わいせんしょくたい)は、雄ヘテロ配偶子型の性決定に関与する性染色体である。X染色体と組んで雄XYとなる。先端のPAR(擬似常染色体領域 pseudoautosomal region)部位に接してSRY遺伝子(SRYはSex-determining region Yの略、雄性化因子のこと)…」)
- 2022年4月25日 (月) 13:25 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脇」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脇 | 読み = わき | 英語表記 = flank | 参照 = 付図4;付図5 }} '''脇'''(わき)は、前肢の付け根のあたり、胸の両側の部分のこと。前脇(まえわき)ともいう。脇は腋という漢字を使うこともある。後脇(あとわき)は脇腹と下腹の後半部で後肢の付け根のあたり、通常は膁(けん)といい、後脇以外にも膁|脾…」)
- 2022年4月25日 (月) 12:21 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「脇腹」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 脇腹 | 読み = わきばら | 英語表記 = side | 参照 = 付図4 }} '''脇腹'''(わきばら)は、腹の側面のこと。食肉ではバラ肉(腹肉)のところ。ウシではトモバラ(欧米ではブリスケット)の部分で、さらに背中側をナカバラ(中バラ)、腹側をソトバラ(外バラ)とに分けることもある、ブタではブタバラ…」)
- 2022年4月25日 (月) 11:23 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「和牛」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 和牛 | 読み = わぎゅう | 英語表記 = Wagyu }} '''和牛'''(わぎゅう)は、わが国の在来牛とヨーロッパ系の品種の交雑種から作出した役肉兼用、さらに近年は肉専用(肉用種)に改良を進めているウシのこと。明治初期にヨーロッパ系の品種を導入して在来牛の改良を始めたが、期待した改良が得られなかったので、…」)
- 2022年4月25日 (月) 11:16 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「枠場」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 枠場 | 読み = わくば | 英語表記 = treatment stall }} '''枠場'''(わくば)は、治療、手入れ、種付けなどのために、ウシやウマを閉じこめて動かないようにする枠組のこと。 {{refguide}} わくば」)
- 2022年4月25日 (月) 11:08 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ワルチング」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ワルチング | 読み = わるちんぐ | 英語表記 = waltzing }} '''ワルチング'''(わるちんぐ)は、雄鶏が一方の翼を下げてすり足で声を上げながら雌の側方に近づく求愛行動のこと。交尾前によく見られる。 {{refguide}} わるちんぐ」)
- 2022年4月21日 (木) 09:24 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「カテゴリ:ん」を作成しました (ページの作成:「Category:索引」)
- 2022年4月21日 (木) 09:14 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「ンダーマ」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = ンダーマ | 読み = んだーま | 英語表記 = N'Dama }} '''ンダーマ'''(んだーま)は、西アフリカギニア原産の役肉兼用の在来牛。角は側前上方にのび、45~50cmに達する長大なたて琴状。無角もある。毛色は、黄、褐、淡赤、黒色でぼかしのあるものが多い。肉質はよく、抗病性のうちピロプラズマ症、黄熱病、ト…」)
- 2022年4月19日 (火) 08:25 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「草食動物」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 草食動物 | 読み = そうしょくどうぶつ | 英語表記 = herbivorous animal,; herbivore }} '''草食動物'''(そうしょくどうぶつ)は、植物質をおもな食物とする動物。ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギなどは草食家畜である。動物が木の葉をよく食べるか、あるいは短い草をよく食べるかなどその食性により林地や草地に…」)
- 2022年4月19日 (火) 08:22 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「総資本利益率」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 総資本利益率 | 読み = そうしほんりえきりつ | 英語表記 = ratio of profit to total capital }} '''総資本利益率'''(そうしほんりえきりつ)は、総資本を用いて利益がどれだけ生じたのか、企業の経営活動の収益性をあらわす重要な指標。会計期間において得られた利益を使用総資本(期首と期末の平均)で除して求…」)
- 2022年4月19日 (火) 08:19 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「相似交配」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 相似交配 | 読み = そうじこうはい | 英語表記 = | 参照 = 表型相似交配 }} '''相似交配'''(そうじこうはい)は、表型相似交配を参照のこと。 {{refguide}} そうじこうはい」)
- 2022年4月19日 (火) 08:16 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「掃除刈り」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 掃除刈り | 読み = そうじがり | 英語表記 = topping }} '''掃除刈り'''(そうじがり)は、放牧地で食べ残しの草が茂りすぎると雑草や潅木が侵入しやすいので放牧終了後に刈り払いをする。これを掃除刈りという。これは不食過繁地の減少にも役に立つ。 {{refguide}} そうじがり」)
- 2022年4月19日 (火) 08:14 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「総合指数」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 総合指数 | 読み = そうごうしすう | 英語表記 = Nippon total profit index }} '''総合指数'''(そうごうしすう)は、種畜の経済的優位性を示すために、複数形質について育種価の推定値とそれぞれの経済的重みとの積和を総合能力指数(total performance index)という。わが国の乳牛においては、生涯生産性を高め、機能的体…」)
- 2022年4月19日 (火) 08:11 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「総合遺伝子型」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 総合遺伝子型 | 読み = そうごういでんしがた | 英語表記 = }} '''総合遺伝子型'''(そうごういでんしがた)は、総合育種価を参照のこと。 {{refguide}} そうごういでんしがた」)
- 2022年4月19日 (火) 08:09 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「総合育種価」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 総合育種価 | 読み = そうごういくしゅか | 英語表記 = aggregate genotype(breeding value) }} '''総合育種価'''(そうごういくしゅか)は、複数形質の改良において各形質の相対経済価値と育種価との積和を総合育種価といい、Hであらわされる。選抜指数の重み付け係数を求める時に、選抜指数値に対置して想定されて…」)
- 2022年4月19日 (火) 08:06 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「草高」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 草高 | 読み = そうこう | 英語表記 = grass height }} '''草高'''(そうこう)は、草本の地表からの自然の高さ。引っ張らずに自然の状態で測る。 {{refguide}} そうこう」)
- 2022年4月19日 (火) 08:05 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「造血幹細胞」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 造血幹細胞 | 読み = ぞうけつかんさいぼう | 英語表記 = hematopoietic stem cell }} '''造血幹細胞'''(ぞうけつかんさいぼう)は、すべての血球への分化能を持つ多能性幹細胞と、この細胞から分化したリンパ球系幹細胞および骨髄球系幹細胞、ならびに骨髄球系幹細胞から分化した赤芽球系、顆粒球系、巨…」)
- 2022年4月19日 (火) 08:02 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「操業度」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 操業度 | 読み = そうぎょうど | 英語表記 = operating rate }} '''操業度'''(そうぎょうど)は、一定期間における生産活動の程度をあらわす計数。どのようにとらえるかは経営の生産活動の種類によって異なる。工業で多く使われる概念であり、農業では土地利用率や養鶏における鶏舎利用率などがそれにあたる。土地、…」)
- 2022年4月19日 (火) 08:00 Jin.kato トーク 投稿記録 がページ「相加的遺伝分散」を作成しました (ページの作成:「{{辞書情報 | 用語 = 相加的遺伝分散 | 読み = そうかてきいでんぶんさん | 英語表記 = additive genetic variance }} '''相加的遺伝分散'''(そうかてきいでんぶんさん)は、全遺伝分散のうち相加的遺伝子効果の変異によって生じた分散のこと。相加的遺伝分散は全遺伝分散のうち育種的に最も重要な分散であり、単に遺伝分散という場合は相加的遺伝…」)