コンテンツにスキップ

「蛋白価」の版間の差分

102 バイト除去 、 2023年10月23日 (月)
編集の要約なし
Jin.kato (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
7行目: 7行目:
'''蛋白価'''(たんぱくか)は、[[雛]]における[[蛋白質]]の[[栄養価]]を示す単位の1つ。[[穀類]]を主体とする[[基礎飼料]](CP([[粗蛋白質]])8%)に同じ蛋白質レベル(CP 11%)になるように供試蛋白質あるいは[[カゼイン]]蛋白質を添加した[[飼料]]を1~2週間給与したときの[[増体量]]から次の式により算出する。
'''蛋白価'''(たんぱくか)は、[[雛]]における[[蛋白質]]の[[栄養価]]を示す単位の1つ。[[穀類]]を主体とする[[基礎飼料]](CP([[粗蛋白質]])8%)に同じ蛋白質レベル(CP 11%)になるように供試蛋白質あるいは[[カゼイン]]蛋白質を添加した[[飼料]]を1~2週間給与したときの[[増体量]]から次の式により算出する。


<math>\text{蛋  白  価  }\,\,(\mathrm{GPV}) = \dfrac{\;\text{試  験  飼  料  区  増  体  量  } - \text{基  礎  飼  料  区  増  体  量  }\;}{\;\text{カ  ゼ  イ  ン  区  増  体  量  } - \text{基  礎  飼  料  区  増  体  量  }\;}</math>
\begin{align}
 
\text{蛋白価}(\mathrm{GPV}) &= \dfrac{\text{試験飼料区増体量} - \text{基礎飼料区増体量}}{\text{カゼイン区増体量} - \text{基礎飼料区増体量}}\\[1em]
<small>ただし <math>\text{増  体  量  } = \dfrac{\;\mathrm{g}\;}{\;\text{蛋  白  質  }\;1\,\mathrm{g}\;}</math>。</small>
\text{ただし}、\text{増体量} &= \dfrac{\mathrm{g}}{\text{蛋白質}1\,\mathrm{g}}。
\end{align}


{{refguide}}
{{refguide}}


[[Category:た|たんぱくか]]
[[Category:た|たんぱくか]]