コンテンツにスキップ

「有効な集団の大きさ」の版間の差分

編集の要約なし
Jin.kato (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
 
編集の要約なし
5行目: 5行目:
| 英略字 = <math>N_e</math>
| 英略字 = <math>N_e</math>
}}
}}
'''有効な集団の大きさ'''(ゆうこうなしゅうだんのおおきさ)は、[[集団の有効な大きさ]]ともいい、<math>N_e</math>とあらわす。[[集団遺伝学]]の理論は理想的な[[メンデル集団]]を基に展開されているが、実際の[[家畜]]集団は理想的な集団(いくつかの簡単な仮定が成立する理想的条件にある生物集団のこと)とは異なる。現実の家畜の[[繁殖]]集団を理想的なメンデル集団と比較した時、その集団がどの程度の大きさの理想集団と同一の遺伝的効果を持っているかに換算したもの。たとえば、雄と雌の頭数が異なりそれぞれ<math>N_m</math><math>N_f</math>とすると、有効な集団の大きさは
'''有効な集団の大きさ'''(ゆうこうなしゅうだんのおおきさ)は、[[集団の有効な大きさ]]ともいい、\(N_e\)とあらわす。[[集団遺伝学]]の理論は理想的な[[メンデル集団]]を基に展開されているが、実際の[[家畜]]集団は理想的な集団(いくつかの簡単な仮定が成立する理想的条件にある生物集団のこと)とは異なる。現実の家畜の[[繁殖]]集団を理想的なメンデル集団と比較した時、その集団がどの程度の大きさの理想集団と同一の遺伝的効果を持っているかに換算したもの。たとえば、雄と雌の頭数が異なりそれぞれ\(N_m\)\(N_f\)とすると、有効な集団の大きさは


<math>
\[
N_e = \dfrac{4 N_m N_f}{N_m + N_f}
N_e = \dfrac{4 N_m N_f}{N_m + N_f}
</math>
\]


により与えられる。
により与えられる。