コンテンツにスキップ

「企業利潤」の版間の差分

編集の要約なし
Jin.kato (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
 
編集の要約なし
6行目: 6行目:
'''企業利潤'''(きぎょうりじゅん)は、[[経営]]成果を見る指標の1つ。経営者が受け取る[[利益]]から、投下した土地の代償としての[[地代]]、投下した資本の代償としての[[資本利子]]を控除した残余としての利潤部分。農業経営を例にして式であらわすと次のようになる。<br>
'''企業利潤'''(きぎょうりじゅん)は、[[経営]]成果を見る指標の1つ。経営者が受け取る[[利益]]から、投下した土地の代償としての[[地代]]、投下した資本の代償としての[[資本利子]]を控除した残余としての利潤部分。農業経営を例にして式であらわすと次のようになる。<br>


 
\begin{align}
<math>
\text{企業利潤} &= \text{粗収益}-(\text{物財費}+\text{労働費}+\text{資本利子}+\text{地代}) \\
\begin{align}\text{企  業  利  潤  }& = \text{粗  収  益  }-(\text{物  財  費  }+\text{労  働  費  }+\text{資  本  利  子  }+\text{地  代  }) \\
&= \text{農業所得}-(\text{家族労働費}+\text{自己資本利子}+\text{自作地地代})
&= \text{農  業  所  得  }-(\text{家  族  労  働  費  }+\text{自  己  資  本  利  子  }+\text{自  作  地  地  代  })
\end{align}
\end{align}</math><br>
 


{{refguide}}
{{refguide}}


[[Category:き|きぎょうりじゅん]]
[[Category:き|きぎょうりじゅん]]