コンテンツにスキップ

「ハム」の版間の差分

89 バイト追加 、 2023年3月17日 (金)
編集の要約なし
Jin.kato (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
Jin.kato (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
 
5行目: 5行目:
| 参照 =  
| 参照 =  
}}
}}
'''ハム'''(はむ)は、<br>
'''ハム'''(はむ)は、
# 本来は[[ブタ]]の[[もも]]を骨付きのまま、あるいは[[ロース]]部を[[塩漬]]し、[[燻煙]]したもの。燻煙後、[[熟成]]([[乾燥]])して、[[加熱]]しないで製造したものが[[生ハム]]といわれ、[[骨付きハム]]や[[ラックスハム]]がこれに該当する。[[ボンレスハム]]は[[除骨]]した[[もも肉]]を原料とし、燻煙、加熱したものである。また、[[かた肉]]で作ったものを[[ピクニックハム]]、あるいは[[ショルダーハム]]と称し、わが国ではロース肉で作ったものを[[ロースハム]]と呼んでいる。<br>
# 本来は[[ブタ]]の[[もも]]を骨付きのまま、あるいは[[ロース]]の部位を[[塩漬]]し、[[燻煙]]したもの。燻煙後、[[熟成]]([[乾燥]])して、[[加熱]]しないで製造したものが[[生ハム]]といわれ、[[骨付きハム]]や[[ラックスハム]]が、これに該当する。[[ボンレスハム]]は[[除骨]]したもも(もも肉)を原料とし、燻煙、加熱したものである。また、[[かた]](かた肉)で作ったものを[[ピクニックハム]]、あるいは[[ショルダーハム]]と称し、わが国ではロース肉で作ったものを[[ロースハム]]と呼んでいる。
# ブタの[[枝肉]]の部位の1つで、ももの部位を指す。
# ブタのアメリカ式枝肉分割方式による部位の名称の1つで、日本の分割方式では、ももの部位を指す。


{{refguide}}
{{refguide}}
10,918

回編集