編集の要約なし
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
7行目: | 7行目: | ||
'''子宮体'''(しきゅうたい)は、[[子宮]]の中で左右の管腔が合体した部分をいう。独立した管腔をもつ部分は[[子宮角]]という。 | '''子宮体'''(しきゅうたい)は、[[子宮]]の中で左右の管腔が合体した部分をいう。独立した管腔をもつ部分は[[子宮角]]という。 | ||
左右の中腎傍管([[ミューラー管]])の合体により子宮ができるが、合体の程度により子宮は[[重複子宮]]、[[双角子宮]]、[[両分子宮]]および[[単一子宮]] | 左右の中腎傍管([[ミューラー管]])の合体により子宮ができるが、合体の程度により子宮は[[重複子宮]]、[[双角子宮]]、[[両分子宮]]および[[単一子宮]]に分類される。重複子宮(ウサギ、げっ歯類)では子宮体をつくらず、単一子宮(霊長類)では合体がもっとも進み子宮角は消失し子宮体のみとなる。 | ||
[[家畜]] | [[家畜]]の子宮は双角子宮(ウマ、ブタ)ないし両分子宮(ウシ、ヒツジ、ヤギ)に分類される。 | ||
{{refguide}} | {{refguide}} | ||
[[Category:し|しきゅうたい]] | [[Category:し|しきゅうたい]] |